最終更新日:2025/3/3

学校法人同志社【同志社大学】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
京都府

募集コース

コース名
同志社大学職員募集
雇用形態
  • 正社員
配属職種 専任職員

■教育研究支援業務
キリスト教主義教育に関する業務
学生の修学支援に関する業務
情報教育支援・情報利用支援に関する業務
入学試験に関する業務
国際化戦略の企画および立案に関する業務
図書等学術資料の収集・管理・提供等に関する業務
教員の研究支援に関する業務
産官学連携に関する業務

■学生支援業務
学生相談に関する業務
障がい学生支援に関する業務
奨学金に関する業務
アルバイト、下宿、寮に関する業務
クラブ、サークル、スポーツ活動支援に関する業務
健康管理に関する業務
キャリア支援に関する業務

■経営管理業務
大学の基本的計画・立案に関する業務
文書管理、秘書業務等に関する業務
校友に関する業務
募金に関する業務
広報活動に関する業務
教職員の人事管理、福利厚生に関する業務
関係官公庁への申請等に関する業務
財政計画、予算・決算、資金運用等に関する業務
施設、設備の資産保全に関する業務
法務に関する業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー受付締切日:2025年4月16日

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. グループディスカッション

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内

【採用スケジュール(予定)】

・筆記試験(Web)
2025年5月23日(金)~5月26日(月)

・第1次面接
2025年6月7日(土)

・グループディスカッション
2025年6月14日(土)

・第2次面接
2025年6月21日(土)

・第3次面接
2025年6月25日(水)
選考方法 エントリーシート・筆記試験(Web)・一次面接・グループディスカッション・二次面接・三次面接
※職員募集に関する説明会不参加でも応募は可能です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 【提出書類】
・Webエントリーシート
マイナビ2026のMy CareerBoxにて、ご提出ください。

【My CareerBox提出期間】
2025年4月1日(火)~4月18日(金)

「成績証明書」、「卒業(修了)見込証明書」(既卒者は「卒業(修了)証明書」)は、後日提出を指示します。
※応募に際して提出いただく書類の個人情報については、選考に必要な範囲に限って利用します。


募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

(1)2026年3月末までに大学を卒業見込または大学院を修了見込の者
(2)大学卒業者または大学院修了者
  (1)、(2)ともに次の条件を満たす者

・同志社のキリスト教主義教育に理解のある者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 同志社大学では昨今の厳しい高等教育環境の中、国内はもとより世界に視野を向けた改革に取り組んでいます。
同志社大学のさらなる飛躍のために貢献したいという、強い「志」を持った方と一緒に働きたいと考えています。
教育研究支援業務、学生支援業務、経営管理業務に連なる60を超える多くの部門で広範な役割を担っていただきます。

<求める人物像>
◆建学の精神に共感いただける方
本学は創立者新島の建学の精神に基づく「良心教育」を継承し、「良心を手腕に運用する人物」を輩出してきました。その伝統を受け継ぐ者としての自覚と誇りを持ち続けていただくことが大切です。
◆創造的かつ積極的に仕事ができる方
環境の変化を的確に察知し、従来型にとらわれることなく、政策立案、改善・改革等に主体的に取り組むことが求められます。
◆幅広く、大きな視野をお持ちの方
物事を点で捉えるのではなく、客観的に大学全体や社会の状況などを見渡しながら、全体的な視点をもって業務に取り組む姿勢が必要となります。
◆チームワークを大切にできる方
連携事業(産官学連携、国際連携、地域連携、部署間連携等)を推進するため、学内外で積極的にコミュニケーションを図り、チームワークを大切にできることが求められます。

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専任職員(22歳)

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

試庸3カ月
※試用期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆通勤手当
毎年4回、3カ月定期券相当額を支給する。
◆住宅手当
25,000円:同居家族あり世帯主
22,000円:同居家族なし世帯主
12,900円:非世帯主
◆家族手当
扶養親族数に応じて支給する。

上記の他、本学給与規程に基づき各種手当を支給します。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 137日
休日休暇 ◆土・日
◆国民の祝日
◆創立記念日(11/29)
◆基督降誕祭(12/25)
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇
◆夏期一斉休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

各校地保健センターにて禁煙支援(禁煙外来) あり

勤務地
  • 京都

法人内学校での勤務の可能性あり

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    ※部署によって時差出勤による勤務や異なる勤務時間が適用される場合もある。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 同志社大学人事部人事課
TEL:075-251-3010
Email:ji-jinji@mail.doshisha.ac.jp
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
URL 【職員採用サイト】
https://recruitadm.doshisha.ac.jp/
【職員採用(募集要項)】
https://www.doshisha.ac.jp/doshisha/recruit/requirements_list.html
E-MAIL ji-jinji@mail.doshisha.ac.jp
交通機関 【今出川校地】
京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分
【京田辺校地】
JR学研都市線「同志社前」駅から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

学校法人同志社【同志社大学】

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人同志社【同志社大学】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人同志社【同志社大学】と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人同志社【同志社大学】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ