最終更新日:2025/3/1

(株)東コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
土木・建設業は社会インフラ整備を担う社会的に意義を持つ仕事。構造物の損傷や変状などを点検調査し、構造物に合った最適な対処方法を行政に提案しています。
PHOTO
会社は若い世代が多いので、同世代で話せる環境があります。また、資格取得の際もこういった仲間は、勉強の励みになります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
建設コンサルタント:技術職コース
弊社の主要業務である、土木設計業および地理空間情報業に携わる募集です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設コンサルタント:技術職

【土木設計業務】
◆道路・河川の調査、概略、予備・実施設計業務
◆橋梁の予備・詳細・補修・補強設計業務
◆都市基本構想・計画・開発業務
◆上下水道計画・設計業務
◆公園・団地造成の計画・設計業務
◆構造物の点検・劣化診断・メンテナンス関連業務
◆3DCADを使用した三次元モデリング設計業務(CIM)

【地理空間情報業務】
◆基準点測量業務(基準点測量、水準測量、GNSS水準測量)
◆地形測量業務(現地測量、地上レーザー測量、車載写真レーザー測量、UAV写真測量)
◆三次元点群測量業務(地上レーザー点群測量、UAV写真点群測量)
◆三次元点群測量データ解析業務
◆最新計測機器の保守運用業務
◆応用測量業務(路線測量、河川測量、用地測量)
◆台帳整備業務(道路、河川、施設台帳整備)
◆調査業務(交通量調査、流量観測、堤体観測)
◆補償業務(土地調査、物件、事業損失、営業補償、特殊補償)

建設コンサルタント:技術職
・新入社員研修は4月1日の入社から2週間実施。その後、6月までの3カ月間、配属先での研修があります。OJTはもちろんメンター制度があり、入社2年目、3年目の先輩が指導役となります。技術者としての育成をめざします。

・仕事をしていく中で資格取得は必須であり、キャリアアップに欠かせません。資格取得のために社内で勉強会を実施する、外部から講師を招くなどして受験者の支援をしています。社内規定の資格を取得すれば報奨金・表彰の対象となります。
働きながら資格取得の勉強をするのはなかなか大変なので、だからこそ会社では支援に力を入れています。資格試験には記述式もあり、「こういう表現をした方がいい」など上司からの添削指導もあり、意欲を持って取り組む方には会社、上司共々サポートしています。

・人材教育システムが充実しています。若手技術者技術研修会、大手建設コンサルタント会社との業務発表会、社内外講習会など技術を磨くための場が多数用意されていますし、業務外では、継続講習会として、コンプライアンス研修、ISO情報セキュリティ研修、BCP研修なども行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 弊社会社セミナーを受講していただいた上で、エントリーシートに希望コースを記載し応募していただくようになります。
内々定までの所要日数 3週間以内
なるべく早めの合否のお知らせを心掛けています。
選考方法 【選考日前】適性テスト受検完了
【選考日当日】午前:筆記試験(小論文) 午後:面接(個別方式1回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

採用選考は、筆記試験(小論文)・適性テスト・面接(個別形式1回)・学業成績の総合評価方式となります。筆記試験(小論文)と面接は午前と午後に分けて1日で行います。適性テストはWEBにて選考試験日前までの受検となります。面接は原則個別対面で行いますが、ご希望により日を改めてWEB(ZOOM)での面接も可能ですし、弊社内での別室においての面接も可能です。その際には事前にお申し出ください。

提出書類 【選考時】エントリーシート・成績証明書
【内々定後】内定承諾書・履歴書(学校所定様式)・卒業見込証明書・健康診断書(学校所定様式)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象:2026年3月卒業見込の方もしくは卒業後3年以内の方を対象としております。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◆建設コンサルタント業に関連する学部・学科の方は、募集対象となります。
◆土木系学部・学科専攻の方で構造物(道路・橋梁)専攻の方、地理空間情報技術に興味がある方は特に歓迎いたします。
◆弊社は「やる気」が大切と考えております。建設コンサルタント会社をよく理解し、志高く志望される学生であればOKです。
◆情報工学専攻の方は、今後大いに活躍できる職種ですので、是非ご応募ください!

募集内訳 技術職としての募集
募集の特徴

弊社の場合、総合職や一般職という区分はなく、正社員[技術職]という採用となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会会場を基準とし、
福島県内の学生の方(市内1,000円 市外5,000円)
福島県隣接3県の学生の方10,000円
その他県外の学生の方20,000円

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

建設コンサルタント:技術職・大学院修了

(月給)218,000円

218,000円

建設コンサルタント:技術職・大学卒

(月給)210,000円

210,000円

建設コンサルタント:技術職・高専専攻科卒

(月給)210,000円

210,000円

建設コンサルタント:技術職・高専本科卒

(月給)198,000円

198,000円

建設コンサルタント:技術職・専門学校2年制

(月給)194,000円

194,000円

建設コンサルタント:技術職・専門学校1年制

(月給)188,000円

188,000円

◆既卒者の方は最終学歴に応じた基本給となります。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月。なお、その間の給与・待遇に変動はございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 《2024年(令和6年)4月》
◆大学院修了   :223,000円(基本給+資格手当(技術士補)5,000円)
◆大学卒     :215,000円(基本給+資格手当(技術士補)5,000円)
◆高専専攻科卒  :213,000円(基本給+資格手当(測量士補)3,000円)
◆高専本科卒   :201,000円(基本給+資格手当(測量士補)3,000円)
◆専門学校2年制卒:197,000円(基本給+資格手当(測量士補)3,000円)
◆専門学校1年制卒:191,000円(基本給+資格手当(測量士補)3,000円)
※上記資格手当は技術士補・測量士補資格取得の参考例であり、上位資格取得により、
 手当は増加します。
※その他、別途該当する住宅手当・通勤手当等、諸手当が加算されます。
諸手当 役付手当 10,000円~100,000円
資格手当 3,000円~30,000円
家族手当 18歳以下の扶養親族1名につき12,000円
住宅手当 賃貸住宅の場合40歳未満30,000円
            40歳以上20,000円
     自己所有の場合一律5,000円
通勤手当 2,000円~60,000円
※社内規定により支給いたします。
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)※業績賞与含みます。
年間休日数 125日
休日休暇 《2024年実績》年間休日 125日
◆休日:完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日)
◆休暇:年末年始休暇、夏期休暇、GW休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、
    育児休暇、介護休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
◆定期健康診断(年1回)
◆ストレスチェック(年1回)
◆インフルエンザ予防接種(会社全額負担)
◆永年勤続表彰制度(25年勤続者・35年勤続者)
◆資格取得報奨金制度
◆互助会制度
◆退職金共済
◆退職金制度(勤続3年以上から対象)
◆会員制福利厚生サービス
◆企業主導型保育園との連携(本社のみ)
◆各種社内行事(社員総会、年1回社員研修旅行、社員忘年会 等)
◆クラブ活動(ゴルフ部・ワンダーフォーゲル部・つり部・バスケ部等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙可

勤務室内はすべて禁煙です。喫煙場所は別途建物の外に設けてあります。

勤務地
  • 福島

福島県内の勤務で、いわき市(本社)・南相馬市(相双支店)・郡山市(郡山支店)・つくば市(関東支店)のいずれかの拠点に配属となります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    12:00~13:00の1時間は休憩時間となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
★奨学金返還支援制度 弊社では、2020年(令和2年)4月入社新卒社員より、弊社独自の学生奨学金の返還支援制度を設けております。2026年(令和8年)4月採用の方にも適用になります。
制度内容につきましては、会社説明会にてご説明させていただきます。

問合せ先

問合せ先 〒970-8026 福島県いわき市平字正内町101
(株)東コンサルタント 本社 採用事務担当:千葉・白井
TEL:(0246)23-8424/FAX:(0246)23-5646
URL https://azuma-con.jp/
E-MAIL h.chiba@azuma-co.co.jp
y.shirai@azuma-co.co.jp
交通機関 市内バス(正内町停留所下車徒歩3分程度)

画像からAIがピックアップ

(株)東コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。