最終更新日:2025/7/11

(株)マルク【TOKYO PRO Market上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都、愛媛県
残り採用予定人数
5
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

何事にも楽しんで挑戦します!

  • オカダ
  • 2022 年度(新卒)
  • 25歳
  • 愛媛大学
  • 社会共創学部 地域資源マネジメント学科
  • マルクカレッジ(自立訓練(生活訓練)事業)
  • トレーナー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • フィットネスクラブ・エステ・理美容
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マルクカレッジ(自立訓練(生活訓練)事業)

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容トレーナー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業後は、朝礼、当日のスケジュール・メールの確認、当日の通所予定確認を行います。
また、プログラムが担当の日には、利用者さんが来るまでにプログラムの最終調整を行います。

10:00~

午前のプログラム開始です。
利用者さんと関わる時間を増やすために、プログラムの担当でない時もプログラムの補助スタッフとして参加するよう心がけています。

11:00~

午前のJタイム(利用者さんが取り組みたいことを行う自由な時間)が始まります。
Jタイム中のスタッフの動きはその日によって様々ですが、利用者さんと一緒にJタイムの時間を過ごすことが多いです。
(Jタイム 内容の例)
〇カードゲームへの参加
〇利用者さんとのお話し
〇自主学習のサポート 等

12:00~

基本的には事業所内でお昼をとります。

13:00~

午後のプログラムが開始されます。
プログラム担当の時は、利用者さんの体調の変化も見ながら進行しています。

14:00~

14時30分まで午後のJタイムになります。Jタイムの過ごし方が分からない方への声掛けも行っています。
14時30分以降は利用者さんと掃除・放課後時間を過ごします。

15:00~

当日の業務報告などの共有ミーティングを行います。
ミーティングでは、その日の利用者さんに関する気づきをスタッフ間で共有しています。
そして、18時までの残りの時間はプログラムの資料作成や支援記録の記入を行っています。

仕事のやりがい

利用者さんとの会話で、利用者さんが笑顔になった時、名前を覚えていただけた時、プログラム提供後に「初めて知りました!」と言っていただいた時など日々の小さな出来事がやりがいに繋がっています♪


就職活動中の皆さんへ

就職活動の中で悩んだり、大変だと感じたりすることはたくさんあると思います。
新卒としての就職活動は人生で一度きりなので、皆さんが納得のいく会社と出会えるよう願っています!頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マルク【TOKYO PRO Market上場】の先輩情報