最終更新日:2025/4/26

(株)ジャパンフーズクリエイト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

大好物である「魚」に近くで携われる仕事

  • K・H
  • 2023年入社
  • 近畿大学
  • 経済学部 経済学科
  • 水産部
  • サーモン加工ラインの人員、原料、出荷等の運営管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名水産部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容サーモン加工ラインの人員、原料、出荷等の運営管理

1日のスケジュール
8:30~

上司から一日の加工・出荷スケジュールの指示を受け、それに見合った加工ラインの人員配置を考え、外国人実習生やパート・アルバイト従業員に午前作業の指示を行います。

9:00~

この時間から加工作業が開始となり、工場のラインが始動します。
私は主に加工ラインの最終段階に立ち、加工されたサーモンをお客様毎に仕分ける業務を行っています。

11:30~

45分間お昼休憩を挟み、12時15分から主要取引先のサーモン加工作業が始まります。
この12時からの仕事が1日で一番大きいウエイトを占めます。

15:00~

15分間の休憩を挟み、16時半から17時を目途に一日の作業を終え、工場内の清掃を行っていきます。

17:30~

退勤

入社から現在までの仕事内容

食品工場内でのラインの作業工程をまず経験し、その後、事務所内での発注書の管理や工場内への指示、工場全体の管理、更には機械の扱いや管理業務をおこなってきました。


今の仕事のやりがい

取引先には、誰もが聞いた事のある大手有名スーパーなどがあり、自分が関わったサーモンが商品として店頭に並べられているところを見る事ができます。
そして、その商品をお客様が買い物かごに入れるなど、購入していただいている様子を見るととてもやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

私は、学生時代、回転寿司店でアルバイトをしており、最初から海産物に携われる仕事に興味がありました。そしてこの会社では大好きなサーモンに携われ、更に近鉄グループという安定した会社であることが魅力に感じ、この会社に決めました。


当面の目標や将来の夢

自身の目標としては、来年の新入社員に向けて、自身の経験や知識を伝えていけるような頼りになる先輩となり、会社の発展に貢献できる人物になる事です。


就活生へのメッセージ

社会人になって、自分が一番必要だと感じたスキルは、コミュニケーション力です。この力だけは、どの立場、職種においても必要なスキルであると感じています。パート・アルバイト従業員への指示や、上司への報告、そして職場での人間関係を円滑にするためなど様々な所で活きてくるスキルだと感じます。なので、入社するまでに様々な人と交友し、コミュニケーションをとる事が社会人への第一歩だと思います。
頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンフーズクリエイトの先輩情報