予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名水産部
勤務地大阪府
仕事内容商品の種類、規格の読み取り・商品の状態確認、箱詰め
出勤
現場責任者(係長等)の指示を仰いで、1日の流れを大まかに把握します。それに合わせて、その日のシフトに入っている、技能実習生やパート・アルバイトへのライン配置を考えて指示し、作業準備をし、加工機械の立ち上げを行います。その後、出荷に関わる業務をメインに仕事をします。
機械が動き始めて本格的な加工業務が始まります。私は商品データの読み取り、出荷までの箱詰めがメインですが、その際には商品に不備が無い等の確認や表示シールが間違いなく貼付されているかの最終チェックも行います。
昼休憩後、1日で1番バタつく時間が始まります。仕事内容は午前と変わりませんが、出荷の時間が厳しく決まっている為、出荷商品が間違いなく注文どおりに計画的に出来ているかを確認しながら、加工ラインに指示を出し、過不足なくミスの無いよう最終の出荷までの確認作業に従事します。
退勤
入社から現在まで約2年間、食品工場の加工現場が主な仕事です。入社してすぐはまだ責任の少なく、ミスをしても他の方にカバーをしてもらえる仕事をさせていただいていました。3か月程経って、出荷にかかわる仕事を少しずつやらせてもらい始めました。1年を過ぎた辺りで包丁を使用しての作業も教わりました。現在は、商品の種類、規格の読み取り・商品の状態確認、箱詰めという責任ある仕事を任せてもらうまでになりました。
今の主な仕事は出荷に関わる最終的な箱詰めですので、私が商品チェックの最後の砦となります。その為、商品の安全安心を担保する責任がとても大きいと感じています。しかしながら、そのような責任のある仕事をミスなくこなすことで社内はもとよりお取引先様等、色々な人からの信頼を得ることができます。これは何より自分の自信に繋がり自身の成長が実感できるので、とてもやりがいがあります。
私は栄養士養成の学部であったため、アルバイト時代にお寿司屋さんで働いていました。もともと食べることが大好きですのでその「好き」を配る側に回りたいと思ったのでこの会社に決めました。
私はまだまだ粗削りな部分が多いため、しっかりと自分自身を磨き上げ、幅広い業務に精通していくことが当面の目標です。将来的には管理者として、様々な人の信頼を得て、組織の上に立つのにふさわしいと思える人物となれるよう色んな人と関わりをもって成長していきたいと思っています。
上司や先輩方は優しい人が多く、仕事も色んなことをやらせていただくことができるので様々な経験を積むことができます。経験値を高められるこの会社で一緒に働きましょう。