最終更新日:2025/3/3

新栄地研(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
佐賀県

仕事紹介記事

PHOTO
簡易支持力測定器 キャスポル」は、地盤の支持力特性値などをリアルタイムに評価できる三脚状の測定器です。
PHOTO
世界初の1億5000万画素を誇る超高解像度デジタルカメラを導入。これまでにない撮影効率、高解像度での施設画像診断、空中写真測量が可能となります。

募集コース

コース名
土木測量設計コース・地盤調査、土質試験コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(土木測量設計)

設計部では官公庁より受注した業務(土木設計業務)を主に行っています。昨今、災害関連の業務も多くなり、インフラに対する考え方が変わってきています。造る時代から守る時代へシフトしていく中、当社では2018年(平成30年)4月から発足させた防災点検課が構造物の点検や補修設計などを主軸とした専門業務を行っています。
またそれに伴い、橋梁点検車やドローン(DJI MATRICE 600 Pro・DJI MATRICE 210 RTK・DJI Mavic Pro)などの設備投資を行っています。今後も時代の流れに沿った需要のある設備に投資を行っていきます。

配属職種2 技術職(地盤・土質調査)

地盤調査は、土の堆積環境・生成発展について地質学的に調べ、土の物理的な性質や力学的な性質を土質工学的に調べることです。地盤調査の主目的は、地盤が構造物を安全に支持できるがどうか、また、安全に支持するための方法を技術的に調べることです。土は場所によって堆積過程が異なり、土の粒子の混ざり具合及び締まり具合などが異なるため、他の建築材料のように均一な特性は得られません。よって、構造物の築造や宅地の造成などの工事を行う場合には、その場所ごとに地盤の性質を調査・確認する必要があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 領収証持参の場合5,000円迄支給、遠方の場合は別途相談

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒院了

(月給)210,000円

210,000円

技術職、大学卒、高専卒

(月給)200,000円

200,000円

技術職、短大卒、専門卒

(月給)180,000円

180,000円

技術職、高卒

(月給)170,000円

170,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月 
待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (大学院了)月給267,051円=基本給210,000円+36,351円(時間外 23時間/月の場合)+5,000円~20,000円(通勤手当 距離による)+10,000円(各種資格手当 測量士の場合)+家族扶養手当+業務上使用した携帯料金
(大学卒、高専卒)月給255,398円=基本給200,000円+34,698円(時間外 23時間/月の場合)+5,000円~20,000円(通勤手当 距離による)+10,000円(各種資格手当 測量士の場合)+家族扶養手当+業務上使用した携帯料金
(短大卒、専門卒)月給232,094円=基本給180,000円+31,394円(時間外 23時間/月の場合)+5,000円~20,000円(通勤手当 距離による+10,000円(各種資格手当 測量士の場合)+家族扶養手当+業務上使用した携帯料金

※上記モデル月収の時間外手当(23時間)、通勤手当(8,000円/月)は当社平均で算定
諸手当 通勤手当(上限20,000円迄)・業務上使用した携帯料金(¥2,700/月 かけ放題)・資格手当(各種)・時間外手当・休日出勤手当
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (7月・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 完全週休二日制(4月~9月)
第2、4、5土曜日・日曜・祝日・GW・盆休暇・年末年始休暇・有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用・労災・健康・厚生・家族扶養
・社内退職金制度
・企業年金制度
・資格取得支援(合格時全額支給、講習会30,000円/年迄)
・永年勤続表彰祝金(10・20・30年)
・結婚祝金(50,000円/1回)
・新築祝金(50,000円/1回)
・誕生日祝金(5,000円/毎年1回)
・出産祝金(30,000円/1人につき)
・結婚記念日祝金(10,000円/毎年1回)
・社員旅行(海外・国内)
・社内レクリエーション(4・7・10・12月)
・企業型確定拠出年金制度
・奨学金返還支援(代理返還)制度

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
その他、取り組みあり

屋内は原則禁煙。屋外に喫煙場所あり。

勤務地
  • 佐賀

勤務時間
  • 8:20~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩:昼休憩 11:50~13:00、午前午後(15分ずつ休憩)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
教育制度 佐賀県地質調査業協会・佐賀県県土づくりコンサルタンツ協会主催などの定期講習会、社内勉強会(毎月末の技術発表会)、技術フォーラム、法人会などの新人研修 など

問合せ先

問合せ先 〒849-0926
佐賀県佐賀市若楠二丁目5-25
新卒採用係  0952-32-0912
URL http://www.shineichiken.co.jp/

画像からAIがピックアップ

新栄地研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新栄地研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新栄地研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ