予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京本社・24卒
勤務地東京都
フェローズを選んだ理由は、若い年齢の社員が活躍の機会を得られていたからです!積極的に仕事を行うことで結果を出した際に、しっかりと評価し、勤続年数に関係なくステップアップの機会をもらえる制度があることに魅力を感じました。
専攻分野である数量化分析の魅力を多くの人に知ってもらうため、ゼミナールの広報活動に力を入れました!学科総会にて学生主体でのゼミナール紹介を行った他、見学会で使用する資料の作成や、見学会にて実際に卒業論文で用いる分析をいくつか経験してもらう機会を作りました。広報活動を行なった結果、前年度と異なり留学生の履修者が増加し、日本人学生だけでなく留学生にも興味を持ってもらうことができました!
新卒一年目を通して、人の性格を見抜く洞察力が成長しました。職業柄電話をとることが多いのですが、最初の1、2ヶ月は対面にいない電話越しの相手に対して適切なコミュニケーションを取れているか明確には分かりませんでした。しかし、仕事を進めていく中で相手の会話の進め方や声音、言葉遣いなどの少ない音声情報からどのようなコミュニケーションをとるのが適切か判断できるようになりました。今ではある程度話を進めるとその人の性格に合ったコミュニケーションをとることができるほどに洞察力が成長しました。
フェローズの好きなところは縦と横のつながりが良好な点です。公私共に上司と関わる機会が多く、気軽に相談できる環境が整っていると感じます。同期について、現場が異なる人とも毎月の研修を通してコミュニケーションが取れるので、自然と仲良くなることができます。また現場で稼働することがメインなので、社内社外問わず様々な経験をした人と仲良くなれることもフェローズの魅力です。
社会人になると仕事とプライベートの両立が難しいと考えていましたが、私の現場だと家に持ち帰って作業することが一切ないので、完全にプライベートと仕事の棲み分けができます。現場によっては休日をある程度指定することができるため、平日に連休を取得して旅行に行くこともできます。もちろん土日で休みを取ることもできるので、メリハリを持ってプライベートを楽しむことができます。仕事は慣れるまで大変ですが、自分の無理のないペースを見つけられると自然と公私共に充実すると実感しました。