最終更新日:2025/4/9

アルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
宮城県、東京都
資本金
387億3000万円(2024年3月)
売上高
連結:9,640億円 単体:5,967億円 (2024年3月現在)
従業員
連結:28,693名(グローバル) 単体:6,538名 (2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

海外売上高比率80%以上のグローバルな電子部品・車載情報機器メーカーだから、世界のものづくりを支える仕事

  • 積極的に受付中 のコースあり

エントリーいただいた方にマイページをご案内します、まずはエントリーをお願いします! (2025/04/09更新)

伝言板画像

現在、自動車・電子部品は大きな変革期を迎えています!
この時期をチャンスと捉え、私たちアルプスアルパインはコア技術をベースに、人の感性に寄り添うテクノロジーで、人々の豊かで快適な暮らしへの貢献を目指しています。

当社の技術開発がどのように世の中を変えていくのか・・詳しくはぜひ説明会にお越しください♪
<会社説明会日程>
 4/18(金)10:00~11:00
 4/22(火)17:30~18:30
 4/25(金)17:30~18:30
 4/30(水)10:00~11:00

アルプスアルパイン 人事部

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    私たちには、高い信頼性を持つ独自のコア技術があります。感動・安全・環境をテクノロジーで実現します。

  • キャリア

    個人の成長を支援する各種の研修制度を構築。目的・目標に応じて、多様なプログラムが用意されています。

  • 制度・働き方

    働きやすい職場環境の実現のために仕組みや制度を確立し、一人ひとりのライフスタイルを支援します。

会社紹介記事

PHOTO
ワーク・ライフ・バランスやライフイベントを考慮したさまざまな支援制度が整っており、プライベートの充実も考慮している。
PHOTO
「未来の自動車」の在り方を電子部品メーカーの立場から提案する「デジタルキャビン」。カメラ、センサー、ディスプレイなどを統合した新たな空間を研究・開発している。

高度な技術力で電子機器や自動車の進化を支える電子部品メーカーです。

PHOTO

「全世界でビジネスを展開しているため、グローバル志向の強い方には海外で活躍するチャンスも。電子部品のプロに成長できる環境です」と語る小平さん。

■電子部品メーカーの立場から電子機器や自動車の未来の姿を提案

私たちの生活に欠かせないスマートフォンなどのエレクトロニクス製品や、移動と輸送のインフラとして重要な役割を担っている自動車などのプロダクツ。これらは完成品を販売するメーカーの技術力のみによって生み出されているわけではありません。その内部に搭載される様々なデバイスやモジュールといった「部品」が製品の性能を決め、大きな進化を支えています。

私たちアルプスアルパインは、そうした製品開発に大きな影響力を持つ最先端電子部品のメーカーです。国内市場において高いシェアを誇ることはもちろん、世界23の国と地域に186の拠点を展開し、売上の約80%を海外市場から得るというグローバルな事業展開を行っています。

当社では膨大な数に上る電子部品を取り扱っていますが、その中核をなしているのは「人間の意思を機器に伝える」「機器からのフィードバックを人間に伝える」ためのヒューマンインターフェース。例えばゲーム機のコントローラーに搭載されるハプティック(R)リアクターは累計出荷2億個と、世界でも有数のシェアを誇っています。

そんな当社が次世代自動車のコンセプトとして開発を進めているのが「デジタルキャビン」です。これは乗用車の自動運転化を見据え、車内が移動のための空間からくつろぎやエンターテインメントの場に変化していくことに対応するもの。電子ミラー、インプット&アウトプットデバイスを統合したドアトリム、大型の天井ディスプレイなどが搭載されています。こうした取り組みにより、電子デバイスメーカーの立場から「未来の自動車」の在り方を提案しています。

■「人のいい社員」の集まった、教育に熱心な組織

当社の社風の特徴は「人のいい社員」が数多く集まった組織であることです。先輩や上司が若手社員をサポートしつつ、大きな活躍のチャンスを与えることで人財を育成していくのが当社の教育方針。また社内公募制度も活発に活用されており、配属後に自分の進みたい道を上司に伝えることのできる環境も整っています。

年間に100近い教育プログラムを作成して社内の全部署に提供していることに加え、新人研修期間は3年もの長期にわたって実施します。学ぼうという意欲の高い人財なら、きっと大きく成長することができるはずです。

(人事部 人財開発課 小平 ともみ)

会社データ

プロフィール

自動車がこれまでの常識を塗り替えようとしています。今、自動車業界のトレンドといわれるのは“CASE”。 「C:コネクティビティ(接続性)/A:オートノマス(自動運転)/S:シェアード(共有)/E:エレクトリック(電動化)」の4つです。
私たちアルプスアルパインは、アルプスアルパインのコアデバイス技術×アルパインのシステム設計力・ソフト開発力で、100年に一度の変革期を向かえる自動車マーケットへ挑みます。

事業内容
アルプスアルパインの製品は、自動車・家電製品・情報通信機器・ゲーム・スマートフォン・PC・モバイル機器など、幅広い分野の機器に搭載され、人々の暮らしの快適性・利便性を担っています。
ビジネス・フィールドは日本を核に、欧州・米国・アジア地域などに製造・販売拠点を展開。技術力、製品品質、そして環境への配慮など、そのいずれでも世界をターゲットとした目標を掲げ、事業展開を推進しています。

PHOTO

人とマシンとの快適なコミュニケーションを目指して技術開発中。

本社郵便番号 145-8501
本社所在地 東京都大田区雪谷大塚町1-7
本社電話番号 03-3726-1211
設立 1948年(昭和23年)11月
資本金 387億3000万円(2024年3月)
従業員 連結:28,693名(グローバル)
単体:6,538名
(2024年3月現在)
売上高 連結:9,640億円
単体:5,967億円
(2024年3月現在)
代表者 代表者代表取締役社長CEO 泉 英男
事業内容 車載、ホーム&モバイル、EI市場の各種電子部品・車載情報機器の研究・開発・製造・販売
事業所 本  社   東京都大田区雪谷大塚町1-7

【国内】
開発拠点/宮城県(仙台・古川)、福島県(いわき)、東京都(本社) 
生産拠点/宮城県(古川・涌谷・角田)、福島県(小名浜・平)、新潟県(長岡) 
販売拠点/大阪府(吹田)、栃木県(宇都宮)、神奈川県(厚木)、静岡県(浜松)、愛知県(名古屋)、広島県(広島)、福岡県(福岡) 

【海外】
アメリカ、メキシコ、イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア、チェコ、タイ、インド、マレーシア、韓国、中国など
23カ国186拠点
グループ売上高構成比 (2024年3月期 連結)
コンポーネント事業/31%
センサ・コミュニケーション事業/9%
モジュール・システム事業/58%
物流事業・その他/3%
※単体の売上高構成比は非公表
関連会社 【国内】
アルパイン(株)(株)アルプスビジネスクリエーション 、アルプス・トラベル・サービス(株)、アルプスファイナンスサービス(株) アルプス システム インテグレーション(株) など
平均年齢 42.3歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 121 50 171
    取得者 50 40 90
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    41.3%

    女性

    80.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (495名中17名)
    • 2023年度

    ※管理職に占める女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
<入社時>
基礎教育研修、製造実習、マンツーマン教育、マナー研修など

<入社後>
階層別研修、専門技術研修、語学研修、マネジメント研修、海外派遣前研修、キャリアセミナー、通信教育補助制度、資格取得奨励金制度など
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得奨励制度、通信教育費用援助、TOEIC対策講座、多目的特別休暇制度(資格取得・自己啓発含む)
メンター制度 制度あり
マンツーマン指導員制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司とのキャリア目標面談(年1回)、キャリアマネジメントセミナー
社内検定制度 制度あり
TOEIC社内受検制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道大学、防衛大学校、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本工業専門学校、久留米工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、富山高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

海外の大学

採用実績(人数) ●2024年4月入社者数(総合職)
【理系専攻】111名
【文系専攻】26名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 98 11 109
    2022年 123 11 134
    2021年 105 19 124
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 109 0 100%
    2022年 134 11 91.8%
    2021年 124 20 83.9%

取材情報

最先端の電子部品の開発を通じて、世界のエレクトロニクス製品をリードしています。
グローバルな環境のもと、大きな成長を続ける若手社員たち。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235008/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
アルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アルプスアルパイン(株)【東証プライム上場】の会社概要