最終更新日:2025/3/3

士幌町農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • サービス(その他)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

私たちが”JA士幌町”の職員です!

  • 牧 健斗(マキ ケント)
  • 2020
  • 25歳
  • 帯広畜産大学 
  • 畜産学部 畜産科学課程 植物生産科学ユニット
  • 畜産部・畜産課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名畜産部・畜産課

1) JA士幌町を志望した動機や入組を決めた理由は何ですか?

地元である十勝で就職したいという考えと大学時代に農学を学んでいたため、少しでも学んだ知識も活かしたいと考え基幹産業である農業に携われる農協職員を志望しました。その中で畜産・畑作ともに盛んである士幌町に興味をもち、縁あって採用していただきました。


2) 現在の仕事について教えてください。

私は畜産課で生乳の担当をしています。酪農家さんが搾乳し、乳業メーカーに集荷される生乳の乳成分の分析、各個体(牛)がバルククーラー(生乳を貯蔵する場所)に投入される前に抗生物質の残留等がないかの検査を毎日実施しています。その他には、ミルクローリーの集乳路線作成や関係機関との連絡調整など、事務作業も行っています。


3) 仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

毎日の検査業務が酪農家さんの収入に直接結びついてしまうため、間違えられないという緊張感がありますがその分やりがいも感じています。また、酪農家さんが生産する生乳という食品を乳業メーカーを通じて様々な形で消費者に届ける、その一端をになっていると考えるととてもやりがいのある仕事だと感じます。


4) 当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

組合員さんに頼っていただけるような職員になるため、日々の業務を通じて様々なことを勉強させていただいています。休日には社会人からゴルフを始めたので、練習場に出たり、YouTubeを見たりとスコアアップのため修行中です。公私ともに様々なことに挑戦できるように励んでいきたいです。


5) 学生の皆さんへメッセージをお願いします。

士幌町は畜産・畑作ともに盛んな地域です。学生の皆さんで農業に少しでも興味があるという方はJA士幌町で組合員さんとともに地域を盛り上げていきましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 士幌町農業協同組合の先輩情報