最終更新日:2025/4/21

北一化学(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラスチック
  • その他メーカー
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
北一化学株式会社は包装資材やプラスチック製品のメーカーです。
PHOTO
道内では唯一「生分解性プラスチック」を作れるなど技術力の高さも評価されています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職(製造/日勤のみ)
米や砂糖、味噌などの容器、水産品・林産品などの包装資材、建築用プラスチック資材などの製造。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造職

農業・水産・林産品の包装資材の製造・販売の会社です。
★北海道の包装を担う、包装資材のスペシャリスト★
◎成形⇒米粒状の原料は溶かしチューブ状に成形(インフレーション成形)
◎印刷⇒出来上がったチューブに印刷加工、機械の稼働状況のチェックが中心となります。(グラビア印刷)
◎製袋⇒チューブを機械にかけて熱溶着により袋に仕上げる作業
    機械の稼働状況や完成品のチェックが中心となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

選考方法 面接(1回)・適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年卒 

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり ★会社の雰囲気を事前に見る事が出来ます★

工場見学と会社説明会を随時実施しております。
事前に日時を設定させて頂きますのでお気軽に
ご連絡下さい。
会社を見てから面接するかを決めるのもOKです。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院 大卒

(月給)221,000円

208,000円

13,000円

高校・短大・専門卒

(月給)196,000円

183,000円

13,000円

大学院 大卒 初任給:月221,000円
高校・短大・専門卒初任給:月196,000円
住宅手当13,000円含む(住宅形態に関わらず全員に支給)

  • 試用期間あり

3ヶ月 待遇は同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 車通勤の場合、会社規定により支給
公共交通機関の通勤手当は6カ月定期にて支給
燃料手当:単身者の昨年実績90,000円※灯油価格により変動あり
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日:126日
有給休暇(初年度10日、最高20日)
※有給休暇の平均取得日数/14日(2022年度)
GW休暇(6日程度)、夏季休暇(4日)、年末年始休暇(7日程度)、
慶弔休暇、産前・産後・育児・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

□各種社会保険完備:雇用・労災・健康・厚生年金
□車通勤可(無料駐車場完備)
□個人ロッカー完備
□退職金制度あり(勤続1年以上)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

小樽市銭函3丁目503-10

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒047-0261
北海道小樽市銭函3丁目503番地10
TEL : 0134-62-7181
URL https://www.kitaichikagaku.co.jp/

画像からAIがピックアップ

北一化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北一化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北一化学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。