最終更新日:2025/4/23

えん税理士事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
チームワークがよい組織です。常に皆で意見を交わし合い、よい意見をどんどん取り入れて活かしていく職場です。皆が優しい企業文化です。
PHOTO
確定申告お疲れ会、夏の社員旅行、仕事納めの日に忘年会があります。その他、歓迎会、各自で企画したイベントがあります。月初会議には事務所の皆でランチ会をしています。

募集コース

コース名
新卒採用2026_えん税理士事務所
税理士補助・経営全般コンサルタント
雇用形態
  • 正社員
配属職種 税理士補助・経営全般コンサルタント

・税理士補助 全般
・節税対策 
会社・社長個人の節税対策を適正に行います。
・創業支援 
創業支援は200社以上、創業前から経営をトータルサポートします。
・財務コンサルティング 
未来会計を活かした財務分析、事業計画策定を行っています。
・IT導入支援
バックオフィス部門のDX化を支援することで中小企業の生産性向上に寄与しています。
・補助金、助成金支援 
再構築補助金、ものづくり補助金の採択率は100%です。
・資金調達支援 
必要な時にスムーズに借り入れが出来るように融資コンサルティングを行っています。
・相続、事業承継事業
生前から相続発生後まで相続と事業承継をワンストップでサポートしています。
・経理・総務部門の受託 
経理・総務部門のアウトソーシングを専門的な見地から支援します。 
・人事・労務コンサルティング 
中小企業経営に最も必要なのは人財です。組織開発、評価制度導入などの支援を行っています。

えん税理士事務所では税務だけでなく、中小企業支援に関わる専門性の高い、様々な知識と経験を積むことが出来ます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考(履歴書)

  4. グループディスカッション

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 筆記試験

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

グループ面接、適性検査、筆記試験を同日に実施します。

募集コースの選択方法 選考日にご都合が悪い場合は別途対応致しますのでご相談ください。
選考方法 書類選考、グループディスカッション・面接、適性検査、筆記試験、個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書、その他独自ヒアリングシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

大卒または同等の学力を有する者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

不問

募集内訳 税理士補助・経営全般コンサルタント
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 来所の場合、交通費支給あり(一律1,000円)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

税理士補助・コンサルタント

(月給)220,000円

170,000円

50,000円

固定残業代
固定残業代 50,000円(37時間分)
※超過分は別途支給

残業の少ない事務所です。
・6月~11月の半年間は17時退社OKとなります。
皆、17時に退社して自己研鑽や趣味、ジム通いに充てています。
・週休3日制
業務に支障がない範囲で7月~10月の4ヶ月間は週休3日制を導入しています。

  • 試用期間あり

3ヶ月間【待遇同じ】

  • 固定残業制度あり

(1)固定残業代 50,000円
(2)残業時間 37時間分
※超過分は別途支給
なお、6月~11月は就業時間を1時間繰り上げ、12月~5月の繁忙期に充当する。
同業種より残業の少ない事務所です。夏季は17時に退社することが多いです。
・週休3日制
業務に支障がない範囲で7月~10月の4ヶ月間は週休3日制を導入しています。

諸手当 【各種諸手当】
・通勤手当全額
・税理士資格手当
・管理職手当
・住宅補助(当社規定に準ずる)
昇給 年1回(5月) 公正な評価制度により昇給、降給あり
賞与 年2回(6月、12月)実績 月収2カ月分相当
・各種助成金・融資・生命保険・相続業務につき、規定に応じて賞与加算
・担当するクライアントからの紹介獲得につき、規定に応じて賞与加算
確定申告手当(年1回)
年間休日数 120日
休日休暇 ・土日祝日(会社カレンダーあり)
・年末年始休暇
・夏季休暇:7月~9月に有給休暇5日を充当
・資格試験前休暇(3日~5日)
・週休3日制(業務に支障がない範囲で7月~10月の4ヶ月間)
待遇・福利厚生・社内制度

協会けんぽ加入
厚生年金加入
雇用保険加入
労災保険
退職金制度(勤続1年以上)
確定申告手当あり
家賃補助あり(当社規定に準ずる)
慶弔見舞金あり
資格取得手当制度あり
社内外研修制度あり
書籍・備品購入制度あり
1人年間5万円の福利厚生費あり
確定申告期間の夜食支給あり
毎月月初のランチ会あり
インフルエンザ予防接種(会社負担)
自動車・バイク・マイカー通勤(要相談)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪
  • 奈良

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    7月~11月は7時間/1日
    ※繁忙期、7~11月も固定残業代は支給いたします。
    超過分は別途残業代を支給。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
企業文化 全員が心から仕事を楽しいと思える、皆が成長できる・自己実現できる、助け合える、自ら考え行動できる「最高のチームであること」、そして全員がやさしくてあたたかい組織であることを大切にしています。心身ともに健康で公私ともに充実していることがよりよいクライアントサービスに繋がります。

問合せ先

問合せ先 〒630-8002
奈良市二条町2-2-7武田ビル401号
TEL:0742-93-3338
MAIL:info@en-zeirishi.com
採用担当

画像からAIがピックアップ

えん税理士事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコンえん税理士事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

えん税理士事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
えん税理士事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ