初任給 |
(2024年04月実績)
大卒
|
(月給)189,700円
|
189,700円
|
|
短大卒
|
(月給)169,300円
|
169,300円
|
|
専門卒
|
(月給)169,300円
|
169,300円
|
|
※既卒者は最終学歴及び前歴換算を適用します。
試用期間3ヵ月 期間中の労働条件に変更なし
|
モデル月収例 |
大 卒:245,000円(基本給、通勤手当、夜勤手当、資格手当等含む) 短大卒:225,000円(基本給、通勤手当、夜勤手当、資格手当等含む) 専門学校卒:225,000円(基本給、通勤手当、夜勤手当、資格手当等含む)
※夜勤手当は翌月払いとなります。 |
諸手当 |
通勤手当:10Km 4,200円~ 60Km 31,600円(上限額) 夜勤手当:5,000円 超勤手当:前月実績に基づき支給 扶養手当:配偶者6,500円、子10,000円 住宅手当:最高限度額 28,000円まで 休日手当:前月実績に基づき支給 職務手当:15,000円~ 資格手当:精神保健福祉士7,000円、社会福祉士6,000円、 介護福祉士5,000円、保育士3,000円 管理栄養士10,000円、栄養士3,000円 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月)別途寒冷地手当(10月) ※2011年度より外部コンサルティング会社に依頼しキャリアパス及び人事考課制度を導入しました。これにより年間賞与 4.0~5.0カ月の支給になりました。 |
休日休暇 |
年間休日:109日〈月間労働時間制〉 4週8休の他に夏季、冬季それぞれ4日間の特別休暇あり。 入職6カ月経過後10日間の有給休暇付与。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
財形貯蓄(金融機関、証券会社) 長野県民間社会福祉施設職員従事者年金共済に加入 AIG損害保険株式会社 業務災害総合保険(業務外も可)に加入 社会福祉施設従事者相互保険団体保険に加入
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
|
勤務地 |
軽井沢治育園(長野県軽井沢町) 精明学園(長野県茅野市) |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育制度 |
当法人が加入している県知的障がい福祉協会主催の研修(自閉症セミナ-、精神科セミナ-等)への参加。 長野県社会福祉協議会主催の研修への参加。 入職前の事前研修後、先輩職員による施設内研修。 自己啓発として国家資格(精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士)及び知的障害者援助専門員等の資格取得に対する各種援助。 |
研修制度 |
当法人加盟団体である、(一社)長野県知的障がい福祉協会主催の各種研修会への参加。また、県社会福祉協議会等主催の研修会に適宜参加しています。 |
自己啓発支援制度 |
資格取得に係る費用の一部補助及び資格取得の際の出張扱い等で対応しています。 |
メンター制度 |
2019年度より導入予定。 |
キャリアコンサル制度 |
2011年度よりキャリアパス制度を導入し、人事考課の際の面談をしています。 また、2019年度よりチューター制度を予定しています。 |