初任給 |
生活支援員(短大・専門・高専卒業見込みの方)
|
(月給)195,700円
|
160,000円
|
35,700円
|
生活支援員(大学卒業見込みの方)
|
(月給)207,700円
|
172,000円
|
35,700円
|
介護員(短大・専門・高専卒業見込みの方)
|
(月給)194,000円
|
160,000円
|
34,000円
|
介護員(大学卒業見込みの方)
|
(月給)206,000円
|
172,000円
|
34,000円
|
【生活支援員の一律手当について】 処遇改善手当:20,000円 特定処遇改善手当:7,000円 介護職員等ベースアップ加算等:4,700円 新処遇改善手当:4,000円 【介護員の一律手当について】 処遇改善手当:20,000円 特定処遇改善手当:7,000円 介護職員等ベースアップ加算等:4,000円 新処遇改善手当:3,000円
期間:6か月 ※労働条件の変更はなし
|
モデル月収例 |
【生活支援員】 大学卒/介護福祉士/夜勤月4回 240,700円(基本給+処遇改善手当等35,700円+夜勤手当7,000円×4回+介護福祉士資格手当5,000円) + 住居手当(上限26,000円)
【介護職員】 大学卒/介護福祉士/夜勤月4回 239,000円(基本給+処遇改善手当等34,000円+夜勤手当7,000円×4回+介護福祉士資格手当5,000円) + 住居手当(上限26,000円) |
諸手当 |
◎資格手当 大型自動車免許資格手当:2,000円 介護福祉士資格手当:5,000円 社会福祉士資格手当:7,000円 精神保健福祉士資格手当:7,000円 ※2資格まで支給
◎夜勤手当:7,000円/回 ◎住居手当:上限26,000円 ◎通勤手当:上限20,900円 ※自動車通勤の場合 ◎こども手当:5,500円/1人 ※2人まで ◎年末年始手当(12/31~1/3):3,000円/回 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回 4.0か月分 ※2024年度実績 |
年間休日数 |
105日 |
休日休暇 |
◎年間休日:105日 毎週1日以上の休日あり 月間の休日数:8日~10日 ※変形時間労働制を採用しており、各事業所でその月の休日数を定めています ◎有給休暇:10日~20日 ※初年度10日、最高20日 ※1年分の残は繰越可能 最大40日 ◎慶弔休暇 ◎産前・産後休暇 ◎育児休暇 ◎介護休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【福利厚生】 ◎社会保険完備: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ◎退職金制度: ダブル退職金制度、退職金共済加入 ◎育児・介護休業制度: ライフステージに応じた休業制度を完備 ◎昼食補助: 1食350円の補助あり ◎住居手当・子ども手当: 経済的なサポートも充実 ◎資格取得支援: 資格取得のチャレンジを応援します! ◎SOWELクラブ加入 ◎社会福祉従事者互助会加入: 祝金、永年勤続慰労金、人間ドック助成など ◎共励会(聖恵会独自の福利厚生): 慶弔・見舞餞別、会員外との交流イベント ◎入社後の研修:新人基礎研修、事業所別研修
〇SOWELクラブについて教えて!〇 SOWELクラブに加入していると様々な福利厚生を受けることが出来ます!
・旅行関係 ダイワロイネットホテル/星野リゾートホテル/東急ホテルズ/プリンスホテル 等 特別優待価格で利用可能 国内旅行プランや海外旅行プラン、レンタカー等も特別優待価格にて予約ができます。
・スポーツ関係 スポーツジムやゴルフ・フットサル等 特別優待価格にて利用可能 その他にもショッピングや引っ越し、リラクゼーション施設でも特別優待価格にて利用可能!
【サポート体制】 メンター制度: 新人職員には先輩職員がサポートする体制を整備 キャリア相談: 定期面談により、キャリアパスの相談や目標設定をサポート
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外に喫煙所あり |
勤務地 |
勤務地:広島県竹原市忠海中町3丁目16-1 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|