最終更新日:2025/3/1

(株)郵便局物販サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
約243億円(2023年度実績)
従業員
579名(2024年4月時点)
募集人数
1~5名

郵便局という大規模販売インフラを活用したダイナミックな仕事に挑戦!

★☆エントリーお待ちしております☆★ (2025/02/12更新)

郵便局物販サービスの採用担当です。
この度は当社のページにアクセスいただきありがとうございます!

私たちは、郵便局を通して魅力ある商品をお届けしています。
興味を持っていただけた方は、まずはエントリーをお待ちしております♪

説明会につきましては、日程確定次第、予約を開始いたしますので、
予約開始まで少々お待ちください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 将来性

    カタログ販売事業の他、郵便局のネットショップやECモールでの販売を拡大中です!

  • 製品・サービス力

    郵便局を通して魅力ある商品をお届けし、全国スケールの物販事業を展開しています。

  • 安定性

    日本郵便株式会社が100%出資している、日本郵政グループの一員です。

会社紹介記事

PHOTO
全国の2万以上の郵便局と連携する、「カタログ販売事業」が主軸です。旬の地域産品を中心とした食品に加え、化粧品や防災用品など幅広い商品を提供しています。
PHOTO
カタログ販売事業のほか、店頭販売事業、JPローソン事業、法人営業事業なども展開しており、日本郵政グループの物販事業を社員の活躍でサポートしています。

郵便局やECを通じて全国スケールの物販事業を展開。地域産業の活性化にも貢献!

PHOTO

同社のユニークな事業に興味を持ち、入社を決める社員が多い。担当業務は様々だが、それぞれに楽しさを見出している。

■U.Y.さん/EC戦略部/2019年入社
EC戦略部は、郵便局のネットショップや他社で展開しているECモールでの販売を担っています。EC事業は、今後の成長が期待されている領域です。私は、商品の掲載やサイト分析、マーケティング、ECモール専用の商品開発などに携わっています。

やりがいは、ECモールの新規出店から拡大・成長まで継続的に関われることです。有給休暇や育児休業を取得しながら、ワーク・ライフ・バランスを保って働いています。当社は、普段からコミュニケーションの生まれやすいアットホームな雰囲気があり、自分の意見やアイデアなどを発言しやすい風土が根付いています。

会社データ

プロフィール

全国20,000局超を数える郵便局で展開する「カタログ販売事業」や 「店頭販売事業」に加えて、
株式会社ローソンのフランチャイズオーナー事業である「JPローソン」を運営するなど、
日本郵政グループの物販事業の中核を担う会社です。

お客様の生活を総合的にサポートする総合小売ネットワーク事業の確立を目指し、新たなビジネスへのチャレンジを続けています。

事務職や営業のスキルを身に付けることもできます!

★サークル活動も活発に行っています!
 野球、フットサル、スキー、ワイン、カラオケなど

事業内容
【カタログ販売事業】
 旬の地域産品を中心とした食品に加え、化粧品や防災用品などの非食品も販売

【店頭販売事業】
 文房具、スポーツ選手の関連商品や有名キャラクターグッズなど

【JPローソン事業】
 株式会社ローソンとの間でフランチャイズ契約を締結し、オーナーとしてコンビニエンスストアの企画・運営を実施

【法人営業事業】
 企業向け商品及びサービスの提供、他社ECモールに出店し特産品などの商品を掲載
 
本社郵便番号 135-0016
本社所在地 東京都江東区東陽4-1-13 東陽セントラルビル
本社電話番号 03-6746-1870
設立 2007年9月11日
資本金 1億円
従業員 579名(2024年4月時点)
売上高 約243億円(2023年度実績)
株主構成 日本郵便株式会社100%
平均年齢 47歳
沿革
  • 2007年
    • 郵便局ビジネスサポート株式会社設立

  • 2009年
    • カタログ販売事業、店頭販売事業を開始
  • 2012年
    • 商号を株式会社郵便局物販サービスに変更、JPローソン事業を開始
  • 2013年
    • 株式会社ジェイエイフーズおおいたへ資本提携
  • 2014年
    • ・株式会社三越伊勢丹ホールディングス及び株式会社三越伊勢丹通信販売と株式会社JP三越マーチャンダイジングを設立
      ・リンベル株式会社へ資本提携、株式会社ゆうゆうギフトを子会社化
  • 2015年
    • JP東京特選会株式会社を株式会社ピー・パートナーズと合弁設立
  • 2019年
    • 株式会社JP三越マーチャンダイジングを吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 175 205 380
    取得者 1 15 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0.6%

    女性

    7.3%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.6%
      (104名中11名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
新入社員研修
フォローアップ研修(1年目、3年目)
階層別研修(役職・経験に応じた研修)
コンプライアンス研修
BizCAMPUS(他社の受講者と交流しながら集合型で学ぶ研修)
自己啓発支援制度 制度あり
◇資格取得制度
 ・会社が指定した通信教育講座を受講・修了した場合は助成金の補助(上限あり)
 ・会社が認めた資格を取得した場合は報奨金支給
◇e-ラーニング学習システムの導入
◇オンライン動画研修サービス(Schoo)の導入
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、大妻女子大学、駒沢女子大学、専修大学、多摩大学、玉川大学、筑波大学、東京学芸大学、東京家政大学、同志社女子大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、二松学舎大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、杏林大学、医療創生大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、上智大学、千葉大学、帝京平成大学、日本女子大学

採用実績(人数)      2022年  2023年 2024年
----------------------------------------------
大卒   7名    4名   7名
高卒   9名     ―     ―  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 6 7
    2023年 2 2 4
    2022年 3 13 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 16 1 93.8%

先輩情報

EC事業に携わりたい方へ!
Y.U
2019年入社
28歳
法政大学
経営学部 卒業
EC戦略部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237060/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)郵便局物販サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)郵便局物販サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)郵便局物販サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)郵便局物販サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)郵便局物販サービスの会社概要