最終更新日:2025/3/1

(株)郵便局物販サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 広告

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
全国の郵便局が販売窓口となるため、自身の業務が全国に影響を及ぼす醍醐味を味わえます。地域の産品を扱うことから地域貢献にもつながります。
PHOTO
有給休暇の取得や残業削減に積極的に取り組んでいる会社であり、ワーク・ライフ・バランスの良い生活ができます。日本郵政グループとしての安定性も魅力です。

募集コース

コース名
総合職(本社)
希望や適性を考慮した上で配属を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

◎カタログの企画制作
お中元やお歳暮、毎月の頒布会といったカタログのテーマに合わせて商品を選定するバイヤー業務、ページ構成の企画、印刷会社との調整など、カタログ制作の工程に幅広く携わります。

◎受発注管理、お問い合わせ対応
お届けした商品が返品された場合の、お客さまへの返金処理などを行います。コールセンターをはじめ、社内のあらゆる部署とコミュニケーションをとりながら仕事を進めます。
 
◎はがき・切手などの郵便関連商品の企画

◎総務、会計などのバックオフィス業務

[一日のスケジュール/商品部の社員の場合]
9時 出社。メールチェック。その日に取り組む業務の確認。

10時 取り扱う商材ごとのラインでミーティング。

11時 カタログの実績データ集計。売れ筋商品の確認。

12時 昼食。

13時 お問い合わせ対応。

14時 商談、打合せ、試食。
    取引先様との商談や、商品に関する部内での意見交換、届いたサンプルの試食を行う。

16時 カタログ紙面に掲載する商品の色味、誤字脱字がないかの確認対応。

17時45分退社

[求める人物像]
チャレンジ精神を発揮し、環境の変化に柔軟に対応できる社員が活躍しています。コロナ禍以来、巣ごもり消費が増加したことから、EC事業にはこれまで以上に力を入れています。主力のカタログ販売事業でも組織改革に取り組み、多様なステークホルダーの声を聞きながら魅力的な商品を提供できる環境を整えました。こうした環境の変化に順応し、臆することなく業務を遂行できる人材を私たちは求めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. グループディスカッション

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
※最短でのスケジュールとなります。
選考方法 エントリーシート

グループディスカッション(担当クラス/WEB予定)

適性検査(WEB受験)
一次面接(部長・副部長クラス/WEB予定)

最終面接(役員クラス/対面予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 ・チャレンジ精神旺盛な方
・環境の変化に柔軟に対応できる方
・周りの人と協力できる方
・食に対する興味関心が高い方

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(本社)

(月給)224,224円

200,200円

24,024円

【基本給】
ベース給:156,200円
スキル給:44,000円
【地域調整手当】
24,024円(本社、東京/基本給の12%)
※地域調整手当は、拠点とする地域によって異なります。
※初期配属が東京以外の場合も上記金額にて全員に一律支給となります。

通勤手当、超過勤務手当等は別途支給。

  • 試用期間あり

6カ月間(試用期間後と同等)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◇通勤手当(上限あり)
◇超過勤務手当
◇扶養手当
◇住居手当(上限あり)
◇年末年始勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏期6月・年末12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◇社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
◇介護・育児休業制度
◇退職金
◇定期健康診断
◇財形貯蓄制度
◇資格取得支援
◇日本郵政社員持株会加入制度
◇各種割引サービス(日本郵政グループ福利厚生サービス「Letter for Benefit」加入)
◇食事補助サービス(チケットレストラン)
◇オンライン動画研修サービス(Schoo)
◇社長のおごり自販機導入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 石川
  • 長野
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 愛媛
  • 熊本
  • 沖縄

入社時の拠点は本社(東京)となります。
その後の人事異動に伴い、各事業本部(13拠点)へ転勤の可能性があります。

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒135-0016
東京都江東区東陽4丁目1番13号
東陽セントラルビル10F
株式会社郵便局物販サービス
総務・人事部 採用担当  宛
TEL:03-6746-1870
E-mail: saiyou@jp-ts.jp
URL 郵便局物販サービス公式サイト
https://ester.jp-ts.jp/Content/recruits/index.html
E-MAIL saiyou@jp-ts.jp
交通機関 東京メトロ東西線「東陽町駅」3番出口すぐ

画像からAIがピックアップ

(株)郵便局物販サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)郵便局物販サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)郵便局物販サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)郵便局物販サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。