最終更新日:2025/4/2

一般財団法人食品環境検査協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 試験・分析・測定
  • 食品
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ラボ以外での業務もあります。
PHOTO
着実な分析が、正確な結果につながります。

募集コース

コース名
地域限定職コース
転居転勤無しで、検査業務にじっくり取り組んでください!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 地域限定職

採用時は食品等の試験検査に係る業務(試験検査、保税倉庫での試料採取)からスタートしていただきます。その後適性を見ながら、試験検査に係るリーダーや責任者、食品工場等の衛生診断、証明書発行、問い合わせ対応、HACCP講師等に従事していただきます。
東京、清水または神戸事業所のみの募集となります。他の事業所への転勤はありません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月7日

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. (成績証明書)

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

会社説明会:マイナビからエントリー後、参加したい日時の会社説明会に申し込んでください。Microsoft TeamsウェビナーのURLを送りますので、登録フォームに必要事項を入力し、当日ご参加ください。

応募:My CareerBoxで、エントリーシートを提出した時点で、応募完了となります。また、二次面接までに成績証明書を提出してもらいます。

募集コースの選択方法 エントリーシートのオリジナル設問にて、希望するコースを選択してください。
コースを変更したい場合は、一次面接後3営業日(土曜日を除く)以内に連絡してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
1カ月程度を予定しています。
選考方法 書類選考:学部学科が「食品衛生管理者養成施設」又は「栄養士養成課程」に該当するか確認します。該当していない場合には履修科目を精査します。

一次面接:一人ずつ面接を行う予定です。
適性検査:二次面接時に行う予定です。
二次面接:一人ずつ面接を行う予定です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験は行いません。適性試験を行います。

提出書類 会社説明会後、以下の書類をMy CareerBoxから提出した時点で、応募完了となります。

1.大学に在学中の方
 ・エントリーシート
   ※国家資格(食品衛生管理者及び食品衛生監視員の任用資格、栄養士資格等)
    を取得見込みの方はその旨を記載してください。
 ・3年次後期の成績証明書(PDF)
   ※2次面接前までに提出してください。応募時には不要です。

2.大学既卒の方(大学院に進学した方を含む)
 ・エントリーシート
   ※国家資格(食品衛生管理者及び食品衛生監視員の任用資格、栄養士資格等)
    を取得見込みの方はその旨を記載してください。
 ・大学時の成績証明書(PDF)
   ※2次面接前までに提出してください。応募時には不要です。
   ※大学院を修了された方は大学院の成績証明書も提出してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

2026年3月に短期大学、大学、大学院前期課程・後期課程を卒業又は修了見込みの方および卒業後2年以内の方(2024年3月以降卒業)で、既卒者を含みます。
自動車運転普通免許は必須ではありませんが、お持ちの方大歓迎!!(保税倉庫等までの運転に必要となり、運転手当支給あります。)

募集人数 6~10名
募集学部・学科

(薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学、栄養学等の学科)
食品衛生法に基づく登録検査機関の製品検査員の業務に携わっていただきます。
製品検査員は食品衛生管理者・食品衛生監視員の任用資格に準じますので、学部学科も「食品衛生管理者養成施設」または「栄養士養成課程」に該当する方を優先します。
(会社説明会で詳しくお知らせします)

募集内訳 (予定人数)
東京事業所4名 清水事業所1名 神戸事業所2名
募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

総合職と地域限定職は、雇用条件・待遇などが異なります。

障がい者向けコースあり 障害の程度に合わせて、通勤や仕事内容について事前にご相談ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院前期課程卒

(月給)198,000円

154,000円

44,000円

大学卒

(月給)186,000円

145,000円

41,000円

短大卒

(月給)180,500円

140,500円

40,000円

諸手当(一律):大学院前期課程卒 調整A手当23,500円、調整B手当20,500円
       大学卒 調整A手当21,000円、調整B手当20,000円
       短大卒 調整A手当20,000円、調整B手当20,000円
その他の手当
住宅調整手当:(独居)19,000円、(世帯主と同居)11,500円、(扶養家族あり)24,000円
地域手当(東京・横浜事業所勤務者):(扶養家族あり)5,000円、(扶養家族なく独立生計)3,000円、(その他)1,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月間、待遇の違いはありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (2024年度採用者実績・諸手当(一律)を含む。)
地域限定職
大学卒198,500円~208,000円
 大学卒 調整A手当22,000円、調整B手当19,000円、地域手当3,000円、住宅調整手当19,000円
諸手当 家族手当:配偶者16,000円、子6,000円(22歳以後の3月31日まで。15歳以後の4月1日から5,000円加算)※ただし、健康保険制度における被扶養者に該当しない者は除く
職務手当:採用1年後にアナリストになったら1,000円
資格手当:(資格を業務で使用する場合に)環境計量士(濃度)・危険物取扱者2,000円他
時間外手当:あり
他に運転手当、通勤手当(実費)
昇給 4月(2024年度実績。通常、採用から1年後。)
賞与 6月と12月の年2回(2024年度実績)
休業休職および短時間勤務がない場合
年間休日数 122日
休日休暇 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)。土曜日は月に1度勤務があり、平日に振替休日あります。
年次有給休暇、特別休暇(忌引休暇、結婚休暇、出産休暇等)、子の看護休暇、介護休暇

※年5日の年次有給休暇の確実な取得を実施してます。
待遇・福利厚生・社内制度

企業年金、退職慰労金、財形貯蓄、育児・介護休業、育児短時間勤務、団体生命保険、永年勤続表彰、宿泊施設等各種割引

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 静岡
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    月曜日から金曜日9:00~17:30の7時間30分勤務
    ※月に1回土曜出勤あり(平日に振替休日)

    (清水事業所のみ)
    月曜日から金曜日8:30~17:00の7時間30分勤務、
    ※月に1回土曜出勤あり(平日に振替休日)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 日常のオンザジョブトレーニングで、先輩がマンツーマンで検査を指導します。
研修制度 新人研修、食品衛生法の製品検査員に係る研修、技術研修、管理職研修があります。
業務の必要に応じて外部講習会等に参加していただきます。

問合せ先

問合せ先 (月~金曜日10:00-12:00、13:00-17:00、祝休日を除く)
一般財団法人食品環境検査協会 採用担当
TEL 03-3522-2338
URL https://www.jiafe.or.jp/recruit/
https://www.jiafe.or.jp
E-MAIL 会社説明会を申込みされた方に、ご案内いたします。
交通機関 (二次面接の予定場所)
【東京事業所】東京都江東区新木場2-10-3
JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線「新木場駅」徒歩13分

【神戸事業所】神戸市中央区港島3-2-1
神戸新交通ポートアイランド線「ポートターミナル駅」より徒歩8分 /「中公園駅」より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

一般財団法人食品環境検査協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人食品環境検査協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人食品環境検査協会と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人食品環境検査協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。