最終更新日:2025/3/18

鹿島南共同発電(株)

  • 正社員

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 機械設計

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

知識と業務(決算業務)のリンケージ

  • Y.T
  • 2015
  • 35歳
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 生活福祉文化学部 生活福祉文化学科
  • 管理部管理グループ
  • 定例の会計監査の対応準備。債務管理/債権管理。伝票承認。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部管理グループ

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容定例の会計監査の対応準備。債務管理/債権管理。伝票承認。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

午前のスケジュール
8:30 始業。朝会の後メールチェック
9:00 伝票承認作業など

12:00~

12:00~13:00  昼休み

13:00~

午後のスケジュール
13:00 債務管理を行う
14:00 グループの打合せ(月1)その準備
15:00 伝票チェック・振込等
17:00 定時

現在の仕事内容

伝票承認作業から日報、月報の作成。債務管理/債権管理。定期的に行なっている会計監査の対応準備。


今の仕事のやりがい

今の仕事は全くの未経験でした。総務人事グループ時代に簿記3級は取得したものの、管理グループに異動直後はその知識と業務がリンクしませんでした。しかし、だんだんと慣れていくうちに仕分けの意味、伝票に記載された科目や金額が PL/BSに計上され大きな家計簿が作られていく過程、その意味を少しづつ理解できていることに面白みを感じています。スキルアップして決算業務が任されるようになるよう頑張ります!


この会社に決めた理由

2015年に正社員になる前、3年ほど派遣社員として仕事をしていました。漠然とこの会社で正社員になりたいと思っていたところ入社試験を受けさせてもらえることが出来て、結果 正社員として入社することが出来ました。
前職ではサービス業という職種上、定期的に連続して週休2日を取ることが出来なかったので、土日の連続休みだけでも嬉しかった!


当面の目標

スキルを上げて、年度末の決算処理を任されることです。そのために、税務業務にも積極的に関わりたいと思っています。


将来の夢

今は異動した直後でもあり仕方がないと思いますが、業務量がやや多いと思っています。仕事を覚えて、効率的にこなすことができるようになれば、もう少しプライベートの時間を取れると思いますので、大いに趣味の時間も取れるよう頑張ります!


トップへ

  1. トップ
  2. 鹿島南共同発電(株)の先輩情報