最終更新日:2025/4/15

エヌケイエス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • 技術・研究系

学び。経験。支え。

  • T.H
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 大同大学
  • 情報学部/総合情報学科
  • サービスチーム
  • 計測機器の校正、装置のバリデーション支援業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名サービスチーム

  • 仕事内容計測機器の校正、装置のバリデーション支援業務

現在の仕事内容

お客様が所有する様々な計測機器の校正作業を行なっています。主にお客様の会社や工場へ出向いて仕事をすることが多いですが、社内で引取作業を行なうこともあります。


今の仕事のやりがい

様々なメーカーの機器を取り扱っているため、毎日異なる計測器に触れることで、多くのことについて学ぶことができ、企業のモノづくりの支えになっていることを実感できる点です。
他にも、身近で使用しているモノの作られ方など、工場見学などでは見ることのできない裏側を覗くことや静寂に包まれた日中の工場を見ることも、普段味わえないような感覚や経験ができ仕事のやりがいにつながっています。


この会社に決めた理由

企業研究を行なっている際に配属先の研究室の教授から計量士や校正という仕事があると伺い、校正に興味を持つようになりました。モノづくり王国の愛知県だからこそ、どこか一つのモノづくりに関わるよりも、多くのモノづくりに関わって経験や知識を蓄えることができたら良いなと思いこの会社にしました。


思い出に残っている仕事

入社して最初の頃は、手伝うことや雑用くらいしか出来ませんでしたが、簡単なものから段々と作業を任されるようになり、校正員として自分の名前が記されるようになったときは少し嬉しさを感じました。


就職活動のアドバイス

就職活動は緊張や不安、周りの人たちに流されてしまったり、なかなか内定が貰えないことによる焦り、途中でやりたいことを見失ってしまうなど、様々なものが付きまとってくると思います。
世の中には多くの企業がありますが、自分のこだわりを強く持ちすぎていると視野が狭くなってしまいます。給料や休日、福利厚生などどうしても譲れないものだけは自分の芯の部分としてしっかり持ち続け、妥協できる点を探して視野を少しずつ広げていくのもよいと思います。(実際に私がそうでした)
また、違う角度から自分を分析して平面的ではなく、多面的に見ていくと新たな発見につながるのではないのでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. エヌケイエス(株)の先輩情報