予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◇◆こんにちは、IGAメックス採用担当者です◆◇文系理系問わずに採用!選考も、書類選考と面接のみです!説明会へ参加を希望する場合は、セミナー画面よりお申込み下さい。皆さんのエントリーをお待ちしております☆↓当社Instagram↓【https://www.instagram.com/igamecs_official】
研修終了後も引き続き技術を磨け、目標を持ってスキルアップを目指せる環境です。
業務に求められる資格を取得することで自身のキャリアパスを明確に描くことが可能です。
2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。
メカトロニクス事業、エンジニアリング事業、建設事業の3つの柱を活かし、技術集団として地域社会に貢献できる企業を目指しています(代表取締役 五十嵐則夫さん)
青森県八戸市に本社を置くIGAメックスは、茨城県の総合エンジニアリング企業・イガラシ綜業の100%出資会社として設立された企業です。機械設備の設計や制御、メンテナンス業務を主な事業とし、2018年にその歴史をスタートしました。その特殊な業務から、技術職として採用された社員は約3年間、関東に拠点を置く大手電機会社での研修プログラムに参加し、設計から溶接、制御など最新メカトロニクスの技術をベテラン技術者と共にしっかり学びます。安全な維持管理を行うプロの技術者を育成することで、日本のメカトロニクスを支えるのが当社のミッションと言えるでしょう。また、エンジニアリング事業と建設事業を設けており、青森県の雇用促進にも尽力しています。メカトロニクス事業も含め、勤務先は青森県内となるため転勤がなく、しっかり地に足をつけて仕事に向き合えるのも当社の強みです。現在研修中の社員も青森出身者が多く、切磋琢磨をしながら技術を磨いています。基礎からしっかり学べる研修制度のため、理系出身者だけでなく、文系出身者もプロの技術者として活躍することができ、業務に求められる資格を取得することで自身のキャリアパスを明確に描くことが可能です。現場の技術者の高齢化が進むこの分野において、若い技術者の育成は必要不可欠です。日本を代表する技術集団をつくるため、当社は技術面のみならず、社会性を身につけた社員の育成に尽力しています。現在研修中の社員を含め、これから入社される若い世代が歴史をつくる会社です。技術や知識を身につけることだけでなく、例えば目の前にゴミが落ちていたら拾って捨てるといったことが社会には重要です。その延長線上にあるのが地域貢献であり、社会に求められる人材と言えるのではないでしょうか。運用実績を積み重ねることを当面の目標とする当社は、将来的には技術指導者として、日本のメカトロニクスの現場を支えることを目指しています。自然豊かな青森の地で最先端の技術を習得し、地域社会に貢献する誇りある事業を、共に築いていきましょう!
当社は、2018年2月に創業し、2019年4月より業務開始いたしました。機器・制御装置の設計、製作及びメンテナンス等のエンジニアリング業務を主に行っています。また、2023年4月に建設業許可を取得し、今後は電気工事や管工事についても積極的に展開していきます。
男性
女性
<大学院> 弘前大学、富士大学 <大学> 青森大学、八戸学院大学、八戸工業大学、名古屋産業大学 <短大・高専・専門学校> 八戸工業高等専門学校、青森県立八戸工科学院、産業技術短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239553/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。