最終更新日:2025/3/13

(株)ヤマタケ創建

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
学校やこども園、福祉施設、工場など、滋賀県内の色々な建物をヤマタケ創建が創っています。
PHOTO
住宅は自社設計施工の完全注文住宅。お客様の夢を形にかえるをトータルでサポートします!

募集コース

コース名
【1】建築施工管理・【2】住宅営業・【3】住宅設計
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【1】建築施工管理

木造、鉄骨造、RC造などの様々な建物の建築現場の現場監督として、工事を進めて建物を完成させるお仕事になります。
初めは先輩の補佐をしながら仕事を覚えます。工事に関わる職人さんとコミュニケーションをとりながら、工事の進め方、図面の描き方、安全管理、予算の組み方など身に付けて頂きます。
○ヤマタケならでは!
工種・規模ともに様々な建物を手掛けているので、色々な経験をし、知識を身につけることができます。
地域密着企業なので、身近なところで自分の手掛けた建物が後世に残るという喜びを感じることができます。

配属職種2 【2】住宅営業

住宅をお考えのお客様へのプランの提案、ローンの相談などを経て住宅の契約をするお仕事となります。
お客様と設計担当、工務担当をつなぐ窓口となります。
お客様のニーズを汲み取り的確な提案を行うのも営業の技術となります。
注文住宅ですので、建築の知識も重要になりますが、
まずは第一印象が大切!笑顔で接客からスタートしてみてください。
もちろん、建築系の勉強をしていなくても可能です。
※飛び込み営業などはしていません。

配属職種3 【3】住宅設計

個人の住宅の設計をするお仕事です。
お客様のマイホームへの夢を図面にし、実現をお手伝いする仕事になります。
敷地調査をし、確認申請をおろして、工務へ引き継ぐという流れになります。
打合せは本社敷地内のモデルハウスで、3Dパースを用いて行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 選考申込時にコースの希望を伺います。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考より2週間以内に電話または書面にて結果のご連絡をいたします。
選考方法 応募コースに応じて、その部署の部長及び採用担当と個別の面接を行います。
その後、適性検査、筆記試験をして頂きます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

建築系学科以外も応募可能。

募集内訳 【1】建築施工管理 2名
【2】住宅営業 1名
【3】住宅設計 1名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

建築施工管理職、大卒

(月給)243,000円

213,000円

30,000円

建築施工管理職、短大・専門卒

(月給)233,000円

203,000円

30,000円

住宅設計職、大卒

(月給)228,000円

213,000円

15,000円

住宅設計職、短大・専門卒

(月給)218,000円

203,000円

15,000円

住宅営業職、大卒

(月給)218,000円

213,000円

5,000円

住宅営業職、短大・専門卒

(月給)208,000円

203,000円

5,000円

※既卒者は最終学歴による

〇諸手当内訳〇
技能手当:[建築施工管理]30,000円 [住宅設計]15,000円 [住宅営業]5,000円 ※全学歴共通

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
採用条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 施工管理(大卒)243,000円(専門卒)233,000円
住宅設計(大卒)228,000円(専門卒)218,000円
住宅営業(大卒)218,000円(専門卒)208,000円
交通費別途支給
諸手当 加給、現場手当、資格手当、交通費支給
家賃補助規定あり

【資格手当内訳】
一級建築士
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士   各30,000円

二級建築士
二級建築施工管理技士
二級土木施工管理技士
宅地建物取引主任士    各15,000円

一級建築施工管理技士補
一級土木施工管理技士補  各8,000円

昇給 昇給年1回(入社後1年以降)
昇給制度あり
賞与 年2回 7月、12月

R5年度 賞与支給実績
会社全体平均:基本給×7.6か月(年)
       最高10.8か月(年)
新卒入社2・3年目平均:7か月(年)
休日休暇 【1】建築施工管理
 毎週日曜、隔週土曜
【2】住宅営業【3】住宅設計
 毎週水曜、隔週火曜または木曜
【共通】
 年末年始、夏季休暇、GW休暇あり
 入社6か月後より有給休暇年5回以上取得
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 加入
退職金共済 加入
社用車貸与(規定あり)
育児休暇制度あり
社員研修旅行(国内・海外)
懇親会(歓迎会・新年会・安全大会等)
インフルエンザ予防接種会社負担
近江牛年1回支給
季節の野菜(収穫量による)

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 滋賀県蒲生郡竜王町山之上3276
株式会社 ヤマタケ創建
TEL:0748-57-1100
担当:竹井奈緒美
メール:naomi@yamatake-sohken.com
E-MAIL naomi@yamatake-sohken.com
交通機関 JR近江八幡駅より車で20分。
会社説明会、選考時は送迎可。
自家用車可。(駐車場あり)

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマタケ創建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマタケ創建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマタケ創建と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヤマタケ創建を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ