予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!唐津ガス(株) 採用担当です。この度弊社では将来の幹部候補生採用へ向けて新卒採用を実施いたします。弊社は地域の生活応援企業です。地元唐津に根付き、地域の皆様の生活をインフラから支えるやりがいのあるシゴトをやっています!弊社では人柄採用を行っておりますので文理は一切不問です。最新情報を随時マイナビ上にて更新して参りますので奮ってご応募ください!
唐津エリア唯一の都市ガス会社であり、市内トップクラスのお客様戸数を誇ります。
ガス事業を通じて地域の安心で快適な暮らしを提供し、ガス事業から派生した福祉・水回り事業にも拡大中!
入社10年未満の定着率100%、月平均所定外労働時間は9.4時間と短いです。
弊社は昭和11年の創業以来、唐津市におけるガス事業を担って参りました。都市ガスでは原料を仕入れ、それを気化させて、供給区域のお客様に届けるほか、都市ガス・プロパンガス双方で給湯器や空調などのガス器具の販売、メンテナンスなどを行っています。近年は水回り設備の販売・取り換えのほか、介護・福祉用品のレンタル・販売なども手掛けており、さらに不動産賃貸業にも参入していく予定です。弊社の理念は、「人を大切に、地域にしっかりと根ざしながら、ガスを通じて地域のお客様の生活に携わる存在でありたい」ということ。会社の名前だけ言えばご自宅に迎え入れていただけるほど信頼していただいていることが、最大の強みでもあります。【松本清則/代表取締役社長】生活に身近なガスの仕事を通じて地域の人の力になりたいと思い、当社に入社しました。入社後は営業、工務、総務の3つの部門を1カ月ずつ経験し、それぞれの業務内容を学びました。その後配属された現在のCS課では、都市ガスを契約されているお客様のガス器具の修理や、引っ越しに伴うガス栓の閉開栓、ガス器具購入の際の見積などを担当しています。基本的にはお問い合わせをいただいたお客様のご自宅を訪問し対応するのですが、お客様から「ありがとう」「あなたのおかげでコンロがきれいになって料理が楽しくなった」などとお礼を言われることがやりがいに繋がっています。今後はできるだけ多くのお客様に名前を覚えてもらい、ガスと言えば私の名前を思い浮かべて呼んでもらえるようになるのが目標です。また社内制度や社内イベントが充実しているのも当社で働く魅力の一つです。コロナ禍のため今年は実施できませんでしたが、私もこれまでにプロ野球観戦やブドウ狩り、ボーリング大会などに参加しました。いつもは仕事の会話がメインとなる社内の人とプライベートを共有することで、距離が近くなり、仕事にもプラスになっています。他にも体育部、娯楽部などの社内部活があり、希望すれば誰でも参加することができます。【善 寛太郎/CS(カスタマーサービス)課/2019年入社/西南学院大学経済学部卒業】
ご挨拶皆様には、日頃より多大なるご支援を賜り、深く感謝申し上げます。1936(昭和11)年に設立された弊社が、これまで事業を継続してこられたのも、ひとえにお客様をはじめ、手を差し伸べていただいた方々のおかげだとつくづく感じております。都市ガス事業から始まり、プロパン、簡易ガス事業、介護用品のレンタル・販売事業、水回り関連事業など少しずつではありますが成長させていただきました。現在は、ガスを中心とした会社ではありますが、少しずつ現在の事業から派生した新たな事業も試みたいと考えております。ガス業という固定的な概念から、暮らし応援業として脱皮できるように、弊社一丸となって、お客様の要望にお応えできるよう精進してまいりたいと存じます。どうか今後とも唐津ガスをよろしくお願い申し上げます。代表取締役社長 松本 清則
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、福岡大学、明治大学、拓殖大学、西南学院大学、岡山理科大学、北九州市立大学、熊本学園大学、九州産業大学、久留米大学、日本文理大学 <短大・高専・専門学校> 中村学園大学短期大学部、九州女子短期大学、佐賀女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241767/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。