最終更新日:2025/4/11

光製薬(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 化粧品
  • 食品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
医薬品製造に関する設備やユーティリティの維持管理。法律に関する業務から、統計管理まで幅広い業務に対応します。
PHOTO
水処理の設備です。主製品の輸液は大容量注射剤とも呼ばれ、製薬用水において最も不純物を低減する必要があります。

募集コース

コース名
生産・製造技術職コース
”設備を支え、製品の安定供給を守る”――医療への貢献が形に残る、やりがいある仕事です!
設備の導入や修理、改善を通じて、医薬品の製造現場を支える『必要不可欠』なポジションです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ◆施設管理部 工務課(全学部全学科)

生産機器の設計やメンテナンス、工場内ユーティリティー管理を行っていただきます。日常業務としてはメンテナンスが中心ですが、製造現場からの要望に応じて設計から携わることもあります。
・製造設備の点検、及びトラブル対応業務
・新規製造設備の導入計画

(業務変更の範囲)施設管理部の定める範囲

配属職種2 ◆施設管理部 生産技術・製剤設計課(全学部全学科)

製剤設計や生産設備および手順の構築を中心に、新規設備の導入や生産機器の校正作業など製造開発に関わる業務を幅広く行っていただきます。
製薬企業ならではの高い技術力が求められる現場で、生産技術職としてのスキルを磨くことができます。
・製剤の設計開発、試作、検証
・既存製造における不具合改善
・各種設備機器の校正およびバリデーション

(業務変更の範囲)施設管理部の定める範囲

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 適性検査

  4. 役員面接及び職場見学

  5. 内々定

エントリー後はWEB会社説明会(録画型)をご予約ください。
ご予約いただいた方に「会社説明会(録画型)視聴URL」、「エントリーシート(My Career Box)のご提出案内」をお送りします。
会社説明会動画をご視聴後に、エントリーシート(My Career Box)をご提出いただきますようお願い致します。

募集コースの選択方法 エントリー時に、アンケートにて希望職種をご選択ください。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 履歴書(My Career Box)、成績証明書(役員面接時にご提出いただきます)、適性検査(CUBIC)、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(My Career Box)、成績証明書(役員面接時にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生

〇求める人物像(共通)
チャレンジ・マインド
失敗を恐れずに「まず、やってみる」ことができる人
クリティカル・シンキング
問題を発見し、深く考え、改善を提案し、実行することができる人

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◆施設管理部 工務課(全学部・全学科)、生産技術・製剤設計課(全学部・全学科)

募集内訳 施設管理部 工務課、生産技術・製剤設計課 計2名
必須資格 普通自動車免許(生産・製造技術職コース希望の場合は、社有車を運転する必要があるため)
こんな方にぴったり ・機械いじりが好きな方
・小さな変化に気がつける方
・「一生モノのスキル」を身に着けたい方

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)245,070円

245,070円

大卒(6年制薬学部卒)

(月給)265,110円

265,110円

大学院卒

(月給)255,090円

255,090円

専門学校卒

(月給)241,730円

241,730円

初任給は諸手当を除いた金額を記載しております。

  • 試用期間あり

試用期間入社後3カ月 試用期間中の条件は本採用と変更無し

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 月給245,070円/別途住宅手当15,000円支給(世帯主条件)
諸手当 交通費全額支給/時間外勤務手当/管理職手当/業務手当/住宅手当(世帯主条件)/家族手当/資格手当(MR資格、薬剤師ほか)/交替勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 年間休日124日(昨年実績)/週休2日制/年次有給休暇10日~20日付与(勤続年数により増加)/半日有給休暇制度あり/特別休暇/産前産後の休業/育児・介護休業/看護休暇/介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【借 り 上 げ 社 宅】
 …入居者は借上げ社宅の家賃の2割を社宅使用料として負担

【制度】
・社会保険完備
・退職年金制度(社内退職金制度、DB、DC)
・財形貯蓄制度
・従業員持株制度
・総合福祉団体保険制度

【その他】
・マイカー通勤可
・作業衣貸与
・食堂(仕出し弁当)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉

◆施設管理部 工務課、生産技術・製剤設計課
栗橋工場(埼玉県加須市)

勤務時間
  • ◆施設管理部 工務課(全学部・全学科)
    8:15~17:15(実働8時間)
    休憩12:00~13:00
    交替勤務あり 1勤:5:00~14:00/2勤:13:00~22:00(実働8時間)
    ※交替勤務は一定期間毎に勤務時間の転換を行います。交替勤務手当による給与補填あり。
    ※交替勤務手当は勤務によって金額変動します。月20,000円程度。

    ◆施設管理部 生産技術・製剤設計課(全学部・全学科)
    8:15~17:15(実働8時間)
    休憩12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒111-0024
東京都台東区今戸2丁目11番15号
光製薬株式会社 採用担当
TEL:03-3874-9351
URL コーポレートサイト https://www.hikari-pharm.co.jp/
リクルートサイト https://www.hikari-pharm.net/
E-MAIL saiyo-master@hikari-pharm.co.jp
交通機関 https://www.hikari-pharm.co.jp/hikari/company/access

画像からAIがピックアップ

光製薬(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン光製薬(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

光製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
光製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ