最終更新日:2025/3/1

公益財団法人埼玉県学校給食会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 教育・保育・公共サービス系

食べることが好きな方、食品に関わる仕事がしたい方はぜひ

  • A.S
  • 2022年
  • 埼玉大学
  • 教育学部 中学校コース家庭科専修
  • 食材課基本食材係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名食材課基本食材係

  • 勤務地埼玉県

現在の仕事内容

私は基本食材(パン、めん、米飯)に関わる業務を行っています。現在は主にお米を担当しており、玄米の購入から学校へ届ける精米の手配、米飯副材料の発注、米加工品の購入などを行っています。主食を取り扱っているため、大きな金額を動かす非常に重要で責任感のある係です。基本的には1か月の中でおおまかな業務の流れが決まっておりますが、他にも給食用パン及びめんの品質を実際に試食して審査したり、委託加工工場へ立ち入り実際の製造現場を確認したりと、主食を安定して提供するための業務を幅広く行っています。米や小麦に関する知識は奥深く私もまだまだ学ぶことが沢山あり、先輩方から日々勉強させて頂いているところです。


今の仕事のやりがい

栄養士さんと会う機会に直接現場の声を聞いたり、学校側の急なトラブルに対応できたりすると、大変なこともやって良かったと思えることが多いです。係としては、協力して一つ一つの業務を終わらせることが多いので、うまく連携して大きな仕事を終えたときは非常に達成感があります。


この会社に決めた理由

私自身、小中学生の頃は毎日給食を楽しみにしていたのと、大学で家庭科教育を専攻して子どもの食育の大切さを学んだこともあり、本会の業務に興味を持ちました。実際に説明会に参加し、おいしく安全な給食が提供されているのは当たり前の事ではなく、あらゆる過程で多くの人の努力が関わっていたからだと知り、かつて自分の学校生活を彩ってくれた給食に貢献したいと思うようになりました。公益性の高い企業を中心に就職活動を行っていたため、当初は公務員等も視野に入れておりましたが、今では未来ある子どもたちに安全でおいしい給食を提供するという一つの目標に向かって協働できる仕事にやりがいを感じています。


  1. トップ
  2. 公益財団法人埼玉県学校給食会の先輩情報