最終更新日:2025/4/9

桑名電気産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 電力
  • 機械

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
文理問わず活躍でき、ものづくりに関われる面白さがあります!最初は誰もがゼロからの出発ですから、じっくり覚えていきましょう。
PHOTO
インフラを支える、やりがいのある仕事である上に、わきあいあいとした雰囲気もあります。両方の魅力がある会社です!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
■総合職 マネジメント管理(電気計装設備、電気工事のマネジメント(管理)):専門コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職 マネジメント管理

電気設備工事または計装設備工事のマネジメント管理(施工管理)
(実際に工事をするスタッフではありません。マネジメントスタッフです)
■施工管理の仕事
・品質・工程・安全・原価管理などのマネジメント
・工場内等での電気設備工事の管理
・民間・公共の様々な物件の電気工事の施工管理
■キャリアプラン等
・文系の方も理系の方も一から、基本的な知識やスキルを研修やOJTで学べます
・工事の技術の基礎をマスターし、施工管理として全体のマネジメントを習得します
・多くの業界の製造プラントを手掛けた実績と、豊富なノウハウがあるから安心です
・将来に向けての実践を通してノウハウを身に付け、資格も取得できます

専門コースは、理系専攻の方が対象になります。
学校で学ばれた知識が活かせるよう、あなたのキャリアをサポートします

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験・部署長面接

  3. 社長面接

  4. 内々定

募集コースの選択方法 選考の中で決めていきましょう。
選考方法 会社説明会
*グループディスカッションも実施します
*設計・施工管理の先輩と話せます!(予定)
*代表の伊藤も参加します(予定)ので、会社のビジョンもわかります!

筆記試験・部署長面接
*会社・工場見学も実施します
会社を見て、入社したい!と決めた先輩も多いんです!

社長面接
*あなたのやってみたいことを尊重し、じっくりとお話を聞きます

内々定
選考の特徴
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業(見込み)証明書
健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※全学部全学科活躍できる環境があります!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 筆記試験・部署長面接、社長面接の際は、交通費を会社規定により支給します
資格取得という選択肢 資格取得を、会社を挙げて応援しています!
キャリアアップをする中で、国家資格を取得することは、きっと自分の成長と自信に繋がることでしょう。
当社は、資格取得を全力バックアップ。「第一種電気工事士」「1級電気工事施工管理技士」等の資格を持つ社員には、毎月技術手当も支給しています。
さらに、計装および電気設備という私たちが得意とする分野では、人が持つ技術がとても大事です。資格を持った技術者がたくさんいるということは、お客様からの信頼にも繋がります。
ぜひ、みなさんもこのプロ集団の一員になりませんか?
応援しています!

■資格所有者
第一種電気工事士 25名
第二種電気工事士 19名
1級電気工事施工管理技士 29名
2級電気工事施工管理技士 3名
1級管工事施工管理技士 6名
2級管工事施工管理技士 5名
社員のうち、半数以上が国家資格の有資格者です。
専門知識のないところから、資格が取得できた先輩がたくさんいます!
先輩社員の声 ◆「ありがとう!また次の仕事も君に頼むよ!」
制御盤のハード設計や、生産設備のオートメーション化を目的とするソフト設計をしています。初めてハード設計とソフト設計の両方をひとりでやったとき、お客様から「ありがとう!また次の仕事も君に頼むよ!」と言われたことが一番嬉しかったです。数ある会社から、また数ある人材から自分を選んでくれたことが何より嬉しかったですね。(2019年入社、システム設計課)

◆成長できることがこの仕事のやりがい
公共施設・設備、各種製造プラントの新設・更新等をしています。工事の施工・材料・原価・安全等を管理する現場の監督が仕事です。現場を無事に終えることができたことや、新しい知識が増えること、成長できることがこの仕事のやりがいです。(2018年入社、工事部)

◆面白いと感じる仕事を探し続けた結果です
自分が面白いと感じる仕事を探し続けた結果、この仕事に出会いました。文理問わず、ものづくりに携われることがこの会社の魅力です。(2018年入社、システム設計課)

◆聞きやすい職場の雰囲気
わからないことも聞きやすい職場の雰囲気です。実際に仕事の疑問点を、上司や先輩方は丁寧にわかりやすく教えてくれます。電気の知識がない方も安心して働けます。(2020年入社、システム設計課)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大院了

(月給)250,000円

250,000円

四大卒

(月給)230,000円

230,000円

短大・専門卒(2年制)

(月給)210,000円

210,000円

短大・専門卒(3年制)

(月給)220,000円

220,000円

既卒/最終学歴に準じ、経歴を考慮して決定

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <モデル年収例>
28歳:年収510万円(月給26万円+各種手当+賞与)
35歳:年収640万円(月給34万円+各種手当+賞与)
40歳:年収710万円(月給37万円+各種手当+賞与)

◆日本の平均年収は約450万円と言われていますが、当社ではこれを20代で上回ることも可能です。皆さんにはぜひ新入社員のときの年収だけではなく、将来的な収入も大切にしていただきたいと思っています。
諸手当 技術手当、家族手当(3万円)、職務手当、時間外手当、通勤手当
【技術手当】
1級電気工事施工管理技士  月額 10,000円
2級電気工事施工管理技士  月額  3,000円
第一種電気工事士       月額   1,500円
第二種電気工事士      月額  1,150円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
4.5ヶ月分支給(2023年実績)
みなさんの頑張りを還元します!
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始
年間休日124日(内、一斉有給休暇取得日5日含む)
慶弔休暇、有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

雇用・健康・厚生年金・労災
育児・介護休業
退職金制度
リゾートホテル
社員旅行(毎年1泊2日)※5年に1回は2泊3日

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 三重

三重県桑名市(本社・工場)
転勤はありません

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒511-0834
三重県桑名市大字大福字寺跡442番地
採用ダイヤル:0594-23-6711
イベントご案内用TEL:050-2030-5890
担当:総務課 黒田
URL https://www.kuwaden.co.jp/
E-MAIL takafumi_kuroda@kuwaden.co.jp
交通機関 桑名電気産業株式会社(本社・工場)
住所:三重県桑名市大字大福字寺跡442番地
アクセス:近鉄・JR桑名駅より車で約10分
※選考等でご来社の際は、近鉄・JR桑名駅より送迎いたします。

【意外と近い!桑名】
桑名駅までは、
近鉄名古屋駅から電車で16分
☆名古屋駅からのアクセスも良好です

桑名電気産業本社までは、
あの有名な、長島スパーランドやジャズドリーム長島から、車で約13分
☆誰もが知る有名施設から、かなり近いんです

画像からAIがピックアップ

桑名電気産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン桑名電気産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

桑名電気産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。