最終更新日:2025/3/31

名古屋エアケータリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空港サービス
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
9億3700万円(2023年3月期)
従業員
241名(2025年1月現在)
募集人数
16~20名

高度1万メートルの天空レストラン×日本の中心から空の旅を「食」で支えています

採用担当者からのメッセージ (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年卒向け新卒採用を3月1日より開始いたします。
中部国際空港(セントレア)の航空需要回復に伴い、積極的に採用活動を行っております!

4月中旬より下記の日程で会社説明会を順次開催いたしますので、ぜひご参加ください。

WEB説明会 :4/18(金)、4/19(土)、5/7(水)、5/8(木)
対面説明会 :4/20(日)、4/21(月)、5/9(金)、5/10(土)

その後、5月中旬から1次面接、6月の上旬に最終面接の予定です。

まずは皆様に説明会でお会いできることを楽しみにお待ちしております!

名古屋エアケータリング 採用担当


~当社HPもリニューアルをしておりますので、是非ご覧ください~
http://ngonac.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
搭載グループや調製部門はもちろん、さまざまな部署との連携が重要。アレルギー対応のスペシャルミールは命に関わる重要情報のため、綿密に打ち合わせを行う。
PHOTO
飛行機に搭載する前に、機内食の最終チェックを実施。決して手を抜くことなく、社員一人ひとりが真剣に仕事に向き合うからこそ、飛行機が定刻通りに離陸できるのだ。

目の前で飛行機のドアが閉まり、出発を見送る瞬間が大好きです。

PHOTO

「空港は想像以上にたくさんの人に支えられています。様々な職業の活躍を間近で感じられる、変化に富んだ職場ですよ」(那須さん)

食品業界を中心に就職活動を進める中、合同説明会で当社と出会いました。食べることが大好きなのはもちろん、小さい頃から空港に憧れていた私にとって、まさに理想の職場!迷わず入社を決心しました。ほかにも名鉄グループの一員であること、中部国際空港 セントレア(以下、セントレア)で機内食工場を持つ唯一の会社であること、そしてほとんどの国際線の便に対して機内食、飲料、機内積込物品を提供していること……すべてに惹かれました。

入社後、配属された営業部航空営業グループは、さまざまな国のエアラインに機内食を提供する際、キャビンアテンダントに引き継ぎを行う部署です。言葉にすると簡単に聞こえるかもしれませんが、エアラインによって必要な備品が違えば、就航エリアによって提供する機内食も異なります。もちろん最初は、右も左もわかりません。約2か月間じっくり1つのエアラインの機内食の種類、飛行機の機種や必要な備品、ギャレーの配置場所など、必要な知識をすべて覚えていきます。担当する複数のエアラインの知識を約1年で修得。社内テストに合格をしたら、晴れて航空営業グループのメンバーとして一人前です。それまでは、先輩がインストラクターとしてきめ細かに指導してくれるため、安心ですよ!

現在は複数のエアラインをチームで担当。当社の搭載グループが機内食の積み込みを終えた後、設置場所や数などに間違いがないかチェックし、キャビンアテンダントにその日の機内食の説明を行います。特にアレルギーや宗教に対応したスペシャルミールは種類も多く、細心の注意を払っています。その後搭乗口のドア付近で待機をし、お客さまを迎え入れます。ドアが閉まるまで、キャビンアテンダントからの質問に対応するのが役割。飛行機が定刻通り無事に離陸をした後は、メニュー開発部門と各エアラインへミールプレゼンテーションを行ったり、衛生管理部門と監査対応も行ったりもします。

飛行機は天候や空の渋滞などにより、定刻通り到着しないことも。そんな時も、次の目的地に向け離陸する時間は決まっています。定刻通りの離陸を叶えるためにも、私たち航空営業グループには臨機応変な対応が求められます。瞬時の判断により、目の前で定刻通りにドアが閉まり無事に離陸する飛行機を見送る瞬間が、大きなやりがいでありよろこびです!
(那須 楓/営業部航空営業グループ/2018年入社)

会社データ

プロフィール

当社は名鉄グループの一員で、セントレアで唯一機内食工場を持ち、セントレアに就航する国際線の多くの便に対して機内食、飲料、機内積込物品を提供しています。提供する航空会社は日本、アメリカ、ヨーロッパはもちろん、中国、韓国、東南アジアなどの会社です。36年にわたり培ってきた機内食調製の実績があり、世界各国の料理の研究を行い、新しい機内食メニュー開発にも力を入れています。また、世界のVIPや各国首脳が搭乗するプライベートジェットにも提供を行うなど、なかなか経験出来ない仕事にも挑戦しています。

事業内容
1 航空機内食の調製および搭載業務
2 航空機搭載用の煙草、酒類の販売
3 倉庫業
4 その他の上記項目に付帯する一切の事
本社郵便番号 479-0881
本社所在地 愛知県常滑市セントレア1丁目1番地
本社電話番号 (0569)38-7900
開業 1988年(昭和63年)10月1日
設立 1988年(昭和63年)3月15日
資本金 1億円
従業員 241名(2025年1月現在)
売上高 9億3700万円(2023年3月期)
株主構成 名古屋鉄道(株)
(株)名鉄犬山ホテル
日本航空(株)
ANAホールディングス(株)
平均年齢 39.2歳(2025年1月現在)
沿革
  • 昭和50年12月
    • 名鉄犬山ホテル、空港レストランで機内食調製開始
  • 昭和54年04月
    • 名鉄犬山ホテル、敷地内に機内食作業場建設 調製開始
  • 昭和61年04月
    • 名鉄犬山ホテル、丹羽郡大口町に機内食工場建設 調製開始
  • 昭和63年03月
    • 名古屋エアケータリング株式会社設立
  • 昭和63年03月
    • 名古屋エアケータリング、名鉄犬山ホテルより事業継承
  • 平成04年09月
    • 現県営名古屋空港での工場完成
  • 平成16年11月
    • 中部国際空港での新工場完成
  • 平成17年02月
    • 中部国際空港へ移転・操業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (32名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修
・フォローアップ研修
・管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
・大型自動車免許取得(費用:会社負担)
・各種資格取得・スキルアップ支援制度(福利厚生制度を利用)
・改善表彰制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・自己申告書制度
・フォローアップ面談制度(半期ごと)
社内検定制度 制度あり
社員(昇級)試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知文教大学、金沢大学、関西外国語大学、九州共立大学、金城学院大学、静岡大学、静岡産業大学、椙山女学園大学、星城大学、成城大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、同志社女子大学、同朋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学院大学短期大学部、愛知調理専門学校、愛知文教女子短期大学、大阪航空専門学校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校名古屋校、国際観光専門学校名古屋校、国際調理師専門学校名駅校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、豊橋調理製菓専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、中日本航空専門学校、名古屋短期大学、名古屋栄養専門学校、名古屋製菓専門学校、名古屋調理師専門学校、名古屋文化短期大学、名古屋文理栄養士専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋ユマニテク調理製菓専門学校、ニチエイ調理専門学校、日本航空大学校、三重調理専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    ―    4名    5名
短・専卒  ―    5名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 2 7 9
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242254/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

名古屋エアケータリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン名古屋エアケータリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

名古屋エアケータリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
名古屋エアケータリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 名古屋エアケータリング(株)の会社概要