予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 東京支店
勤務地東京都
仕事内容人材提案、配属している技術社員に対してのアフターフォロー
ログインするとご覧いただけます。
就業開始。朝礼をしその日のタスクを再確認。アポに際して必要な準備がまだあれば向かうまでの時間で準備。その他朝までに来ているメールの返信をします。
来年度入社してくる新卒社員との面談(4名)数日後に新卒社員の職場見学が控えているため事前に面談をし、職場見学で聞かれやすい質問への対策や不安な点があればその解消を行います。
外出先で昼食。支店内で食べることもありますが基本的には出先で食べることが多いです。今まではコンビニで安くすませることが多かったですが、最近は気になる店を調べて行っています。1日中歩き回るのでいかにエネルギーチャージするかが重要です!!
担当技術者のいる現場へ訪問、近況のヒアリング(2~3現場)営業活動の大きな部分を占めるトラストと呼ばれる訪問になります。建設業界の経験者だけでなく、未経験で建設業界に初挑戦している人材や外国籍の人材など、多くの方がいるのでそれぞれ抱える悩みを解決できるようヒアリングをしていきます。また技術者の方だけでなく企業の担当者の方ともお話をし、技術者の状況の共有やさらなる人材の提案を行います。
日報作成等の事務作業。日中訪問した際に話した内容はすべて日報に書き、今後の活動に生かせるように記録していきます。その他契約書の作成業務も一部営業が担っているので、作成を進めます。特に契約書は派遣をする上で最重要な項目になるので、迅速かつ正確に作成をしていきます。
担当企業との商談。人材を紹介してほしいという現場から問い合わせを頂いていたので訪問し、現場の状況や求める人材の条件等をヒアリングしました。もちろん求めている人材の条件と完璧にマッチした人材を紹介することが一番ですが、紹介可能な人材の共有や条件の妥協点を相談することで、現実的に可能な範囲で人材を紹介させて頂きます。
帰社し社内業務。課員に対してのその日の営業活動の進捗やそれを踏まえての今後の動きをアドバイスします。また自身の営業活動やタスク処理状況を振り返るとともに、残っている業務があれば進めます。最後に明日のタスクを確認、その日に準備することがあれば準備し帰社します。
建設現場に対しての人材提案、配属している技術社員に対してのアフターフォローをメインで行っております。
1年目は右も左も分からず、何事も先輩に質問相談しながら業務を進めていましたが、2年目になり自分自身で処理できる業務が増えてきました。自分の範囲で仕事ができるようになったことにやりがいを感じています。
アワードと呼ばれる全社集まっての表彰式での先輩社員の熱い姿や、選考を通してお会いした社員の方々の人柄に惹かれて入社を決めました。実際に入社しても感じていた魅力はその通りだったと感じています。普段はそこまで熱くなるようなタイプではないですが、実際に社員としてアワードに参加するとかなりモチベーションが上がり、1位が取れずにかなり悔しい思いをしました。
まずは主任として役割を全うできるようになること。主任という役職に就いてはいますが、まだ2年目ということもあり周りからも認められていない部分が多くあると感じています。名ばかりの主任と言われないように名実ともに成長していくのが目標です。さらに同期最速で主任に昇格した分、次の課長という役職に昇格するのも1番早くなくては行けなないと思います。3年目中での課長への昇格に向けてさらに経験を積んでいきます。