予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
会社の事業活動の中核をなす業務です。事業戦略の策定や戦略に基づいた売上計画の作成と、その予算・実績の分析、管理を行います。また、新商品の企画書作成や、開発部門や生産部門などと連携して量産につなげる商品化の推進業務を行ったり、商品の販売促進および受注活動、お客様との価格や納期などの各種調整を行う営業活動全般も担います。
生産活動に関わる全ての領域をコントロールする部門です。需要予測に基づいた生産計画の立案、部品手配の調整、部品・製品の在庫管理業務など広範囲の業務を担います。生産拠点の配置変更、新製品の立ち上げ、製品の打切りといった環境変化に合わせて、コミュニケーションを取りながら、ロジカルシンキングで工場の生産活動を円滑に成り立たせるための調整を行います。また、生産性を向上させるための業務自動化を推進し、高付加価値なワークフローを目指します。
生産に必要な材料、部品などを、設計の要求する仕様を満たした適正な品質で、必要な数量を、必要とする期日に、競争力のある価格で調達する業務です。購入価格の低減、在庫の削減や調達の期間を短縮する(費用を少なくする)ことにより、利益を生み出す業務となります。 また、価格競争力のある製品をお客さまに供給するために、設計部門や営業部門に対して、資材情報(部品や材料の新製品や新技術情報、市場価格など)を提供します。
会社のお金の流れを管理・統制する業務で、経営の羅針盤としての役割を持ち、経営に経営情報を提供します。経理には大きく分けて、管理会計業務と財務会計業務の2つがあります。管理会計業務は経営計画のまとめや予算実績管理を行い、財務会計業務は決算業務や資金管理を主に行っています。
主な業務は・ネットワーク、PC、サーバーといった情報インフラ機器の監視と運用管理・社内業務アプリケーションシステムの規格・開発・運用および関係会社の業務システム運用支援・RPA※などの生産性向上ツールの活用推進です。また、キヤノングループでは、機密情報の漏洩防止やサービス残業撲滅の観点から情報機器にさまざまなルールを設けて対策を講じており、ITシステム標準化の推進のみならず、ガバナンス活動や啓蒙活動も行っています。※Robotic Process Automationの略。ロボット(パソコン上のツール)による提携業務の自動化を行い業務の効率化する。
主な業務は・契約案の検討・作成(国内外問わず)、法務に関する社内相談・解決、訴訟対応・輸出入に関する業務、安全保障貿易管理・コンプライアンス業務などになります。文章の読み書きが好きな人、好奇心旺盛な人、自ら進んで行動し考えを発信できる人、人が好きな人、丁寧に物事を進められる人は、とりわけ法務の業務に向いていると思います。
人事業務では、組織変更、人事異動、昇進、給与、社会保険、労務管理、社員教育に関する業務を行っており、社員の入社から退職までの間で、節目で関わります 。また、社員が安全安心に業務を行えるように、安全衛生業務も行っています。総務業務は、会社の運営が円滑に進むように社内全般にわたる示達手続き や、職場環境の整備、各種備品の管理、会議室の管理、食堂運営、防災といったことまで幅広い業務を行っております。
まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします。その後、エントリーシートの提出依頼をさせていただきます。My CareerBox のオリジナル設問回答にて。エントリーシート提出をお願いします。
エントリーシート提出
締切日:2025年3月23日
書類選考
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
修士了
(月給)249,000円
249,000円
大学卒・高専卒
(月給)228,000円
228,000円
専門学校卒
(月給)198,000円
198,000円
※三郷本社勤務の場合、地域手当15,000円が上乗せされます。
試用期間:3カ月待遇面の変更はございません。
寮・社宅制度、各種社会保険、退職金制度、グループ社員持ち株会、財形貯蓄制度、ファミリー共済会、社員食堂、社内売店、保養所 など