最終更新日:2025/4/17

(株)sizebook

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系

毎日新しい発見があって、成長している実感がある

  • K.T
  • 2024年
  • 23歳
  • 日本大学
  • 文理学部 地球科学科
  • webコンサルティング事業本部
  • 広告運用を通して、企業の成長をサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名webコンサルティング事業本部

  • 仕事内容広告運用を通して、企業の成長をサポート

現在の仕事内容

主にリスティング広告やSNS広告を中心に、クライアントの成果向上を目指して、広告戦略の立案から実行、分析まで幅広い業務を行っています。
日々、キャンペーンのパフォーマンスを管理し、クライアントにとって最適な広告運用を提供しています。

データ分析が重要な仕事の一部で、広告の効果を最大化するために、数字に基づいた改善提案をすることが求められます。
クライアントとのミーティングでは、広告の成果や次の施策について報告し、意見をもらいながら運用を進めています。
また、広告文の作成やターゲティング設定など、細かい部分も担当しており、最適な結果を出すために試行錯誤を繰り返しています。

運用の中で直面する課題に対して、柔軟に対応する力も大事で、成長を実感できる部分でもあります。
広告運用は数字として結果が見えるので、改善の実感が得やすく、やりがいを感じています。
これからも多くの経験を積み、さらなるスキルアップを目指していきたいと思っています。


今の仕事のやりがい

広告運用の仕事は、結果がすぐに数字として現れるため、やりがいを強く感じます。
私はリスティング広告やSNS広告を担当しており、最初は成果が思うように出ないこともありますが、データをもとに分析を重ねて改善していく過程が面白いです。
特に、少しの改善が大きな結果に繋がる瞬間には、達成感があります。数字が変わり、目標を達成した時の喜びは他には代えがたいです。

また、クライアントとのやり取りも重要な部分です。
広告運用の成果を報告する際に、クライアントからのフィードバックをもらい、それを次に活かすことでより良い広告戦略を練ることができます。
最初は不安もありましたが、今ではクライアントと共に目標に向かって進んでいく充実感を感じています。

広告運用は、毎日が新しい挑戦です。
常に変動する市場や広告のアルゴリズムに対応しながら、柔軟に戦略を見直す必要があります。
その中で得られる学びや成長が、仕事をさらに楽しさに変えてくれています。
結果が数値で反映される仕事なので、自分の努力がダイレクトに成果として見えることが一番のやりがいです。


この会社に決めた理由

広告運用を通じて自分の成長を実感できる環境が整っていると感じたからです。
大学時代にマーケティングに興味を持ち、広告業界で働くことを決めましたが、特にこの会社に魅力を感じたのは、幅広い業界のクライアントと関わるチャンスがあることです。
sizebookは様々なクライアントとプロジェクトを進めており、広告運用のスキルを短期間で高められる環境だと確信しました。

また、企業文化や職場の雰囲気にも強く惹かれました。
面接の際に、社員の成長を大切にし、個々のスキルを最大限に引き出すサポートがしっかりしていると感じました。
特に、実践的な学びができる点が自分にとって大きなポイントでした。広告運用は成果が数字として見えるため、改善の過程で得られる学びがとても魅力的で、これからのキャリアに活かせると考えています。

さらに、社員同士のコミュニケーションの良さも決め手となりました。
風通しの良い職場で、積極的に意見を交わせる環境が整っており、チームワークを大切にしながら仕事を進めることができると感じました。
自分の成長とともに、チーム全体の成果にも貢献できる点に大きな魅力を感じ、この会社に決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)sizebookの先輩情報