予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
#横浜駅 #徒歩圏内 #年間休日125日 #採用直結 #完全週休二日制 #フレックス #未経験 #文理不問就活生のみなさま。こんにちは。(株)オリンピア・システムズ 採用担当です。当社は横浜市を拠点とし、様々な分野のソフトウェアの設計・開発業務を行っています。プログラミングや新しいIT技術に興味がある方に当社のことを知って頂きたく、会社説明会&職場見学会を実施しています。3月頃から会社説明会開催予定ですので、まずはエントリーしてお待ちください皆さまのご応募お待ちしております。
横浜駅から徒歩8分!通勤しやすい立地です。
設計 ~ プログラミング ~ テスト すべての工程を経験できます。
年間休日125日。福利厚生も充実してます!
入社7年目の菊田さん(左)と6年目の佐藤さん(右)。ともに異業種から未経験で入社したが、同社の手厚い教育のおかげで今ではプロのエンジニアとして活躍している。
◆入社のきっかけは?菊田さん:以前は公務員として働いていましたが、プログラミングに興味がありました。教育体制がしっかりしている当社に魅力を感じて、未経験から転職しました。佐藤さん:前職は紙媒体中心のデザイナーです。当社にはプログラミング未経験者の採用実績がたくさんあり、ここなら安心して働けると感じて入社しました。◆教育・研修制度は?菊田さん:入社後はおよそ2カ月間の初期研修を受けました。業務に直結するC言語の講習が中心で、先輩が社内で教えてくれました。新卒の場合は、このほかに社会人マナーの研修などもあります。佐藤さん:現場に配属された後も、必要に応じて業務時間内にセミナーに参加しています。担当するプロジェクトによっては新しい知識が必要になることもあるので、そのときは特に積極的に学習するようにしています。◆今はどんな仕事をしている?佐藤さん:当社は受託開発をメインとしているので、私を含めて社員の8割が社内で働いています。今は物流会社さんの業務システムを開発するプロジェクトに参加していて、お客さまの物流拠点に出張に行くこともあります。お客さまや発注元など、さまざまな人と関わる仕事です。菊田さん:私は鉄道会社さんの業務システムや、大手メーカーさんの実験装置に関するシステムの開発を担当しています。開発自体は社内で行いますが、現地で打ち合わせや作業を行うこともあり、普段は入れないような場所へ行く楽しさを味わえます。人々の生活基盤を支えているというやりがいも実感しています。◆社内の雰囲気、ワーク・ライフ・バランスは?佐藤さん:気軽に質問できる雰囲気があり、社内にいるベテラン技術者からいろいろなことを教えてもらっています。フレックスタイム制やテレワークも導入されており、メリハリをつけて働けます。菊田さん:私は3年前に育児休暇を取得しました。当時はまだ男性の育休が珍しかったのですが、5カ月間しっかり休んで育児に専念させてもらいました。貴重な時間を過ごせて本当に良かったです。今も子育てのために有給休暇や半日休暇を取ることもあり、仕事と家庭を両立させやすい環境です。◆どんな人と働きたい?菊田さん・佐藤さん:文系出身でもプログラミング未経験でも問題ありません。人とのコミュニケーションを大切にする方なら、きっと活躍できます!
当社はさまざまな業界向けのソフトウェア開発を行っています。プロジェクトによっては、仕様検討、設計、コーディング、テスト、現地リリースと一連の工程を担当することもあります。一流のシステムエンジニアを目指す方にとって働きがいのある職場です。また、ソフトウェア開発はもちろん、業界未経験の方でも活躍できるチャンスがあるのも当社の特徴です。実際に専門知識がなく、未経験で入社した先輩社員も多数在籍し、今では立派なSEとして活躍しています。意欲・向上心があり一人前のエンジニアとして活躍したいあなた。当社はそんなあなたを全力でサポートします。
男性
女性
<大学> 国際基督教大学、相模女子大学、大妻女子大学、明治学院大学、中央大学、獨協大学、横浜国立大学、岩手大学、東京電機大学、千葉大学、筑波大学、法政大学、國學院大學、日本女子大学、関東学院大学、明治大学、文教大学、東海大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川県立産業技術短期大学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244520/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。