最終更新日:2025/4/11

学校法人 文理学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
大分県

募集コース

コース名
新卒職員募集中
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総務・人事・管財・財務・経理

学園(大学・高校)の管理運営業務

配属職種2 宣伝・広報・企画業務

学園(大学・高校)の運営や広報活動を行う業務

配属職種3 学生生徒応対

学生生徒の学校生活でのサポート業務
(資格取得・就職活動・国際交流・地域社会連携活動)

配属職種4 入学試験・学生生徒募集業務

学生生徒の募集活動、入学試験対応

配属職種5 教育研究支援

大学教員の教育研究の支援

配属職種6 IR業務

IR=「Institutional Research」を指す。
大学を中心とした学内に蓄積されている多数のデータを集積・分析し導き出した結果から、学内での意志決定や改善活動を立案・実行・検証するための支援を行う活動

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー者には資料(履歴書)を送付します。

  2. 書類選考

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 内々定

テストセンターによる適性検査を実施予定ですが、本学園来学による筆記試験を実施する場合有。その際は、書類選考通過者に改めて御連絡いたします。

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 ≪選考時期の目安≫(予定)

〇令和7年5月下旬~6月28日 書類受付開始
○令和7年7月1日~ 書類選考
○令和7年7月上旬  適性・能力検査
○令和7年7月下旬  1次面接
○令和7年8月中旬  最終面接 
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(本学園指定:A3サイズ)写真付き
※『新卒者用』と『既卒者用』で様式が違います。

成績証明書(編入学された方は編入前の学校も含む)
※大学院修了の方は、大学及び大学院の成績証明書を、編入学された方は、編入学前の学校の成績証明書も提出してください。

卒業(見込)証明書

職務経歴書(既卒者・職業経験有の方)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月末までに大学又は大学院を卒業(修了)見込の方及び大学卒業後10年以内の方

※長期勤続によるキャリア形成のための募集です。
※大学職員をはじめ、教育事業関係での経験は問いません。
※ICTに関する知識や技術、語学能力、諸資格、その他現職において培った専門的な技術や能力をお持ちの方、歓迎します。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(既卒・院卒含)

(月給)192,000円

192,000円

採用時(R8.4月)の支給予定額です。

  • 試用期間あり

試用期間:6ヵ月
条件:特に変わりなし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 22歳 216,000円(諸手当含む)
26歳 238,500円(  〃  )
30歳 280,800円(  〃  )配偶者有

※諸手当
  通勤手当:2,100円~24,800円
  家族手当:6,500円~13,000円
  住宅手当:8,000円~15,000円
  
※あくまでモデルケースであり、諸条件により支給額が変わります。
諸手当  通勤手当(マイカー通勤可・条件有)、住宅手当、家族手当、超過勤務手当

※マイカー通勤については、距離、通勤手段等により本学園の規程に基づき許可します。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※初年度は12月より支給
年間休日数 125日
休日休暇 休日/土・日曜、祝日、年末年始等
休暇/年次有給休暇、特別休暇、夏期休暇、育児・介護休業、
   子の看護休暇、介護休暇制度等あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

屋外に喫煙場所設置

勤務地
  • 大分

勤務時間
  • 勤務時間  法人本部・日本文理大学
           8時30分~17時00分(内休憩45分)

          日本文理大学附属高等学校
           8時15分~16時55分(内休憩45分)

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付

問合せ先

問合せ先 学校法人文理学園 法人本部総務部
〒870-0397 大分県大分市大字一木1727番地162
TEL097-524-2724(直通)
交通機関 法人本部・日本文理大学
 JR日豊本線・大分駅からJR大在駅まで約15分
 JR大在駅から日本文理大学まで徒歩約20分

日本文理大学附属高等学校
 JR日豊本線・佐伯駅から日本文理大学附属高等学校まで徒歩約10分

画像からAIがピックアップ

学校法人 文理学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人 文理学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人 文理学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人 文理学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ