最終更新日:2025/4/23

(株)イチムラ

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建設
  • その他メーカー
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
16億0,300万円(2024年8月実績)
従業員
74名
募集人数
1~5名

4月〆切営業初任給25万◎製造職◎設計職◎週休2日制◎福利厚生充実#新米30キログラム#イクラ#ホタテ#全社員配布【道内唯一!学校家具メーカー】教室づくりのイチムラ

  • 積極的に受付中

◇◆みなさんの学生時代を支えた イチムラ◇◆ (2025/04/23更新)

伝言板画像

【イチムラって??】
道内唯一の学校家具メーカーとなっております。
学生時代にみなさんが使っていた学校家具のほとんどは弊社で制作、取り扱う商品です!営業、製造、設計どの領域でも活躍可能です。

webセミナー及び会社見学会を多数開催していますので、ものづくりやインテリアにご興味のある方、是非ご参加・ご連絡お待ちしております。



【第1クール 選考フロー】
会社説明会

面接(個別)

内々定


#内々定まで最短2週間!#スピーディーな採用活動



モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数16.8年のベテランスタッフ多数。

  • 製品・サービス力

    クオリティとオリジナリティを重視した家具・什器製品の他、空間の提案や特注品の提案を行っています。

  • 安定性・将来性

    創業70年以上の歴史を持つ学校家具メーカーです。

会社紹介記事

PHOTO
イチムラが得意とする教育分野で長年磨かれた安心の品質。材質の特徴をよく知るスペシャリストが、社員同士の連携を密にとりながら、品質を守り続けています。
PHOTO
60年以上に渡り、主に東日本各地に学校向け机・椅子を弊社が製造・販売しております。

新しい発想で、価値ある空間デザインを提供する

PHOTO

「鉄フェチ女子」のひとりである亀梨亜弥華さん。

◇◆みんなの記憶に残り続ける学校家具◇◆
一目見ればだいたいの人が「ああ、懐かしい!」と記憶を蘇らせることでしょう。

「学校家具」その分野のものづくりを常にリードしてきたイチムラさん。約60年以上もの間、主に北海道の学校家具を製造し、子どもたちを支え見守ってきました。
学校家具の開発を進化させ、北海道内のみならずイチムラの製品は羽ばたき「学校の机と椅子と言えばイチムラ」と言われるほど、業界をリードする存在になっていきます。

………………………………………………………………………………………………………………………………

◇◆[鉄フェチ女子]!?◇◆
学校家具のイチムラから、学校以外の施設にも家具を提供する企業となり、施設の空間づくりでの実績と信頼を重ねていく中、新たな挑戦を試みています。磨かれてきた技術や蓄積された知識を活用すると共に、より「鉄」という材料をも活かせる商品づくりです。

彼女は、学生時代に建築設計・空間デザインを勉強していたそう。ものづくりが好きで、将来的には空間づくりを手掛けられる仕事をしたいと思っていた就職活動中。これからの自分の働く姿を考える中で、どうしてもパソコンに向かって仕事を続ける自分のことがイメージできず、工場を持ちものづくりを推進するイチムラさんに就職したという。

インダストリアルデザインなど鉄の魅力を発揮する場面はあれど、生活の中では「鉄製品」というのはまだまだ馴染みにくいな、そう感じている彼女。「その価値を上げたい」「可能性をもっと知ってもらいたい」と思いながら「鉄フェチ女子」という看板を背負っている。

会社データ

プロフィール

当社は、創業から70年以上にわたって、教育施設などで実績を誇る安全で高品質な家具・什器の製造と、経験を活かした空間提案やオーダーメイドのものづくりを行っています。
独自の技術と経験を持つ専門家具メーカーとして、公共施設から住宅まで、商品開発と提案活動によって価値のある『空間デザイン』を提供、お客さまと共に課題解決に全力で取り組んでいます。

事業内容
1) 教育・公共施設・オフィス・一般用家具・什器・備品の企画・設計・製造・販売
2) 一般・公共建築、特殊施設、展示会、博覧会の企画・設計・施工
3) 医療用・農業用・自販機など各種産業機器の製造・販売

PHOTO

当社は、北海道江別市の統括本部を中心に、宮城、埼玉に支店、北海道と埼玉の自社工場を設置し、製品の開発・製造とサービスの向上に取り組んでいます。

本社郵便番号 004-0803
本社所在地 札幌市清田区里塚3条1-8-5
本社電話番号 011-884-9410
創業 1953年8月
設立 2009年8月
資本金 5,000万円
従業員 74名
売上高 16億0,300万円(2024年8月実績)
事業所 【事業所】
・統括本部/北海道支店(北海道江別市工栄町22-1)
・東北支店(宮城県仙台市若林区卸町4丁目3-9)
・関東支店(埼玉県熊谷市妻沼台35-1)
・江別工場(北海道江別市工栄町22-1)
・熊谷工場(埼玉県熊谷市妻沼台35-1)
業績 2024年8月決算 売上16億 経常利益9300万
株主構成 三司馬物産株式会社100%
主な取引先 札幌市教育委員会
都道府県各市町村
建設会社
学習塾
関連会社 三司馬物産株式会社
平均年齢 46.1歳
平均勤続年数 16.5年
諸手当 交通費、時間外手当、資格手当、役職手当、職務手当、奨学手当、家族手当、勤務地手当を当社規程にて支給。
昇給 原則年1回(9月)
入社1年目は翌年9月から昇給となります
賞与 年2回 夏7月 冬12月
業績に応じ8月末に決算手当支給(2024年8月実績あり)
休日休暇 ★年間休日110日(2024年度)!<休暇>夏季、年末年始、GW、有給休暇 など初年度有給10日
待遇・福利厚生・社内制度 ・社会保険完備
・制服無償貸付、
・会社指定資格取得全額補助
・特別休暇
・永年勤続表彰
・慶弔見舞金
・インフルエンザワクチン接種補助
・ 9月全社員に新米30キログラム配布
・12月イクラ・ホタテ1キログラム配布
・社員割引制度
退職金 中小企業退職金共済加入(入社1年経過後より)
問合せ先 (株)イチムラ〒067-0051 江別市工栄町22番地の1
人事担当 市村 TEL:011-351-3000
E-mail:welcome@ichimura-seisakusho.co.jp
交通機関 JR江別駅よりバス 札幌駅ターミナル(90番)行 工栄町北下車 徒歩3分
沿革
  • 1953年
    • 札幌市で創業。創業当初はジンギスカン鍋の製造を行う
  • 1955年
    • 株式会社市村製作所を設立
  • 1961年
    • スチール家具を製造する札幌工場完成。学校用机・椅子の製造を開始
  • 1965年
    • 優良道産品の認定を受ける
  • 1971年
    • 東北支店開設
  • 1972年
    • 日本産業規格表示許可工場となる(JIS)
  • 1975年
    • 木製家具製造を目的とする江別工場完成
  • 1983年
    • 大昭和ユニボード指定工場となる
  • 1991年
    • 関東支店開設
  • 1996年
    • 江別工場に自動塗装ライン完成
  • 2000年
    • 全事業所においてISO 9001認証習得
  • 2006年
    • 本社機能を江別に移転・集約
  • 2009年
    • 社名を株式会社イチムラとする
  • 2013年
    • 埼玉県熊谷市に木製家具製造の熊谷工場開設
  • 2014年
    • 江別工場設備増強 レーザー加工機導入
  • 2016年
    • 江別工場設備増強 5軸加工機導入
  • 2020年
    • 江別工場設備増強 WOOD CAD-CAM導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

    取締役(非常勤) 女性1名

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修・内部研修を実施しています。基本的に研修費は会社負担で行います。
■新入社員研修(外部講師によるマナー講習)
■入社3か月研修
■海外研修(コロナ期間を除き、毎年マレーシアへの海外研修を6~7名実施)
※マレーシアでは、家具主要材料(両面メラミン化粧パーティクルボード)の工場見学や展示会見学を行います
自己啓発支援制度 制度あり
外部講習会・研修会・勉強会参加費用は全額会社負担。
(会社指示及び会社が必要と認めたもの)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
CAD検定 主にJWWの基本操作についての検定となります

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、北海道科学大学、北海学園大学、北星学園大学、札幌市立大学、札幌学院大学、札幌国際大学
<短大・高専・専門学校>
北海道立帯広高等技術専門学院、北海道立北見高等技術専門学院、大原法律公務員専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
     1名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2024年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 1 0%
    2023年 3 0 100%
    2024年 3 0 100%

先輩情報

効率よく、ミスのない仕事を心掛けています!
M.W
2011年入社
32歳
江別高等学校
事務情報科
総務部
従業員の勤怠管理や取引先への支払業務など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245792/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イチムラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イチムラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イチムラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)イチムラの会社概要