予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日テレ系の番組「マル日後にわかるホント」にて、浜屋から輸出された商品のその後の行方が紹介されました!Hulu / 日テレ無料 / TVerにて見逃し配信中です。日本から輸出されたリユース品が海外でどう使われているのかが分かり、浜屋の商品の流れのイメージも付く内容でした。ぜひご覧ください!番組HPはこちら↓https://www.ntv.co.jp/marunichi/
自分の仕事を通して、世界の人々の暮らしの質向上と地球環境に貢献!
リユース・リサイクルにおける提案力の幅広さはピカイチ!
創業以来30年以上黒字経営&売上高は過去最高を更新中!
日本で集めた日本品質のリユース品を海外で必要とする方々に届けます。「Used in Japan」でリユース市場を盛り上げます。
環境ビジネスや途上国とのビジネスなど、社会問題解決に大きく貢献していく事業に関わって、仕事をしていくことに興味はありませんか?■こんな事業をしています■リユース・リサイクルを通じて、持続可能な循環型社会の実現を目指す企業です。廃棄されるモノを「価値ある資源」として再活用し、環境負荷低減とビジネスの発展を両立させています。「捨てる」から「活かす」へ。社会・環境・経済に貢献するビジネスモデルで、リユース・リサイクル業界の更なる発展に関わっていきます。■浜屋で働くこと■私たちは単なるリユース・リサイクル品の取扱企業ではありません。「モノ」を循環させることで、「笑顔」と「未来」を創る存在でありたいと考えています。【浜屋で働く魅力】1.世界規模のインパクトあなたの仕事が日本中、世界中で必要とされるモノやサービスを広めることに貢献します。リユース・リサイクル品を通じて世界中の人々の生活を支えます。「循環型社会構築」という社会的意義のあるテーマに取り組めるため、環境保護にも直接貢献できる仕事です。2.挑戦と成長の場新しいアイデアやプロジェクトに挑戦できます。日本中、世界中の取引先やパートナーと協力し、多様な経験を積むことができます。3.自分らしく働ける職場環境若手社員も中心となり活躍しています。社員一人ひとりを尊重し、意見を大切にする企業文化です。新しいアイデアも受け入れられ、自分らしいキャリアを描ける環境です。■こんなあなたにおすすめ■新しいことに挑戦する意欲がある:新しいアイデアやビジネスモデルに積極的に関わりたい。環境保護や社会貢献に興味がある:リユース・リサイクルや循環型社会の実現に情熱を持てる。グローバルな視野で活躍したい:海外の市場やパートナーとの協働に興味がある。あなたの挑戦が、世界を変える一歩になるかもしれません。一緒に、「もったいないを笑顔に変える」未来を創りませんか?
株式会社浜屋は、家電をはじめ、一般家庭や企業で使われなくなった多種多様な商品を、開発途上国を中心とした世界約70か国へ輸出してまいりました。まだ使えるものは、可能な限りリユースする。リユースできないものは、資源へとリサイクルする。私たちはものの価値を最大限活かす、グローバル循環型社会構築の一翼を担っています。浜屋はこれからも、日本と日本のモノを必要としている世界の人たちを繋いでいくこと、そして地球環境を守っていくことを通して、未来をより良いものにしていきます。
浜屋は、「リユース事業」「ベースメタルリサイクル事業」「都市鉱山リサイクル事業」の3つの事業を展開することで循環型社会の実現に貢献しています。
男性
女性
<大学院> 上智大学、東京大学、立教大学 <大学> 愛知学院大学、関西学院大学、神田外語大学、共愛学園前橋国際大学、群馬県立女子大学、駒澤大学、札幌大学、上智大学、成蹊大学、大東文化大学、高崎経済大学、中央大学、東京外国語大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246889/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。