最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

保育士って素敵だな

  • S.K
  • 2020年入社
  • 京都橘大学
  • 人間発達学部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

22ヵ園を経営する最大級の法人のため高め合い相談し合える仲間が多いことや、定期的に法人内で行われている研修に参加できることが自分自身のスキルアップに直接つながる事なのでとても魅力的でした。また、就職を機に一人暮らしを考えていたので住宅手当や交通費の支給が補償されていることも魅力のひとつでした。平均的に勤続年数が長いのは福利厚生が充実しているからだと思います。これらの理由から長く続けられる環境が整っているなと感じられたからです。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

子どもたちの成長を間近で感じ、見守る事ができる事にとてもやりがいを感じます。初めてトイレが成功した、食べられなかった食材を一口食べられた、自分の想いを言葉で伝えられたなど日々の生活の中で数えきれないほどの成長を見せてくれます。そんな子どもたちの日々の成長を発見する度に保育士の楽しさを実感することができます。また、子どもたちの笑顔には毎日癒されます。「おはよ!」と笑顔でかけよってくれる子を抱きしめる瞬間や、お母さんから離れて寂しさから泣きべそをかいている子の心の拠り所となり、少しでも笑顔を引き出せた瞬間が本当に嬉しいです。


どんな保育士になりたいですか?

子どもの想いを大切にし、受け止められる保育士になりたいです。私自身が自分の想いを大切に、楽しい時は思い切り笑ったり、悔しい時は悔しがったりと、想いを出すことを心掛けています。その中で子どもたちが「ないてもいいんだ」「わらってもいいんだ」と自分の想いを我慢せず、素直でいられる環境をつくっていきたいです。子どもの想いを大切にできるよう心がけながら毎日の生活の中で笑顔あふれる保育を実践していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報