最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

楽しくやりがいのある仕事!

  • M.N
  • 2016年入社
  • 四天王寺大学
  • 教育学部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

私の子どものころからの夢は、先生になることでした。私自身小学生の時に学童クラブを利用しており、学童の先生が大好きでした。いつかあの時の学童の先生のようになりたい、という想いが変わらずあり、就職活動を行いました。京都社会福祉協会は、福利厚生がしっかりしており、育児休暇など職員のために手厚い休暇制度があります。また、午前中は乳幼児さん、午後は小学生など、0~18歳までの様々な年齢の子ども達と接することができます。子どもの成長過程を肌で感じることができ、日々子ども達から学ぶことが本当にたくさんあります。様々な年齢の子ども達と接することができるのも、この業種の魅力だと思います。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

毎日子ども達の無邪気な元気な笑顔をみることが私の一番の幸せです。日々子ども達と接する中で、子ども自身が抱えている様々な問題やトラブルに直面することがあります。大変なことももちろんあります。でも、どんなことがあっても子ども達の元気や笑顔が、それ以上のパワーとなって私たちを元気にしてくれます。そんな時、改めてこの仕事が好きだなあ、やっていて良かったなあと感じます。


職場の雰囲気はどうですか?

どんな小さなことでも話し合える、とても明るい職場です。館長、主任、厚生員一人ひとりがとても話しやすく、自館では相談事や気になることは常に情報共有できる環境です。また、互いをサポートしながら職務に励んでいるため、だれかが業務に困っていることもありません。話しやすく風通しのいい職場で、本当にありがたい環境で働かせてもらっています。


プライべート・オフの過ごし方は?

外出自粛のため、アクティブな活動はなかなかできないので、最近はAmazonプライムで映画を見たり漫画を読んだりしています。最近は漫画の「ハイキュー」にハマり、全巻揃えてしまいました。また、友達の影響で御朱印巡りも始めてみました。京都市内は神社仏閣が多いので、京都の歴史に触れながら趣味も楽しめたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報