最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

城南保育園で過ごして

  • M.F
  • 2021年入社
  • 京都文教短期大学
  • 幼児教育学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

 私が理想としていた「子ども主体」という理念に共感し、子どもたちが本来の姿で生活できる環境で働きたいと思ったからです。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

 初めて0歳児を担任し、最初は戸惑いや緊張が大きく、声を掛けた後の子どもの様子や、何に注目しているかの視線に気付けていませんでした。そんな時に園長先生から「急がずに子どもの気持ちに寄り添って待ってみて」と助言をいただき、意識してみると、声を掛けられてすぐに保育士の顔を見て抱っこを求める子、保育士の顔を見るがまた遊びに向かう子など、今まで気付けていなかった様々な姿が見られました。話せなくてもこんなに一人ひとり違った姿で一生懸命伝えてくれていたことを知りました。子どもたちの気持ちにより添えたような感覚があり、嬉しかったと同時に今後も一人ひとりの気持ちを尊重し、丁寧に保育していきたいと思いました。


プライベート・オフの過ごし方は?

 ずっと残業をしたり、勤務時間を過ぎても残ることはなく、勤務時間が終えると帰宅という流れが出来ているので、自宅に帰るとゆっくり自分の時間を過ごすことが出来ています。 お風呂にゆっくり入ることが好きなのですが、その時間も崩すことなく取れています。
 また、休暇も希望を聞いて頂けるので予定を立てやすく、きちんと身体を休められます。


職場の雰囲気はどうですか?

 どの先生方も明るく、楽しい方ばかりなので園も明るい雰囲気です。                               私自身就職先に同期という存在はいないのですが、どの先生方も親しく接してくださり、肩の力を抜いて過ごせています。些細なことでも相談に乗ってくださる先輩もいて、特に担任間での助け合いが出来る雰囲気はとても素敵な所の一つです。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報