最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちと毎日笑顔で!

  • S.N
  • 2022年入社
  • 華頂短期大学
  • 幼児教育学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

保育士になることを目指し、頑張る一方で、どの保育園で働きたいかはなかなか決めることができずにいました。どこで働きたいか考えた時、ふと自身が保育園児だった頃を思い出しました。私は京都社会福祉協会の保育園に通っていました。私が保育園に通っていた頃、毎日楽しく過ごす事ができていました。そのため、私が育った保育園がある協会で、次は保育士として働き、子どもたちが日々を楽しく過ごせるようにしたいと考えたのが働きたいと思った理由です。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

仕事でやりがいや嬉しさを感じた瞬間は、子どもたちの成長をすぐ傍で見ることができたときです。保育をする中で、「初めて歩いた」、「初めて先生と呼んでくれた」など、毎日子どもたちはいくつもの”できた”を見せてくれます。「できた!」と嬉しそうな子どもたちの笑顔を見たり、できるようになった瞬間を目の前で見て、それを子どもたちや保護者の方と一緒に喜んだりできたときが、とても嬉しく、やりがいを感じます。


仕事をする上で心掛けていることは?

仕事をする上で心掛けていることは、子どもたちの行動に対して、「なぜそのようにしたのか」、「何を伝えようとしていたのか」など、子どもたち一人ひとりが持つ思いや考えを一度考え、受け止めるようにすることです。子どもたちが何かを伝えようとしている時に「~したいの?」などと声を掛けると、子どもたちが笑顔になる事があります。そんなときに、子どもたちと通じ合えたと実感したり、子どもたちの笑顔を見て嬉しく感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報