最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

ずっと働きたい職場!

  • C.I
  • 2022年入社
  • 京都女子大学
  • 家政学部児童学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

私は、いろいろな規模の保育園で働いた経験がありますが、転職活動をしているときに「京都社会福祉協会」をHPで知り、とても魅力を感じました。まず、京都市内に22カ園の保育園を経営している法人ということで、多園のいろいろな保育に触れることが出来るのではないかと思いました。法人内研修もコロナ渦ではあるけれど可能な限り実施されているとのことで、他園との交流があることが良いなと思いました。また、長く働き続けている職員も多いという印象で、私もじっくりと時間をかけて、様々な保育を学びながら自分自身を成長させたいと思いました。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

私は現在1歳児の担任をさせていただいているのですが、子どもたちの日々の成長のスピードは驚くほど早く、昨日できなかったことが今日はできた!初めての言葉が聞けた!など、毎日新しい成長を間近で見られることが私の喜びです。「できたね!」と子どもたちに声をかけると、とびきりの笑顔が返ってくることも本当に嬉しいです。また、毎日の小さな成長を、保護者の方と共有して喜び合えることもやりがいになっています。


どんな保育士になりたいですか?

私が保育士になりたいと思ったのは、小さい頃の記憶がきっかけとなっています。私の母は若い頃幼稚園教諭をしていました。私が物心ついた時にはもう辞めてしまっていたのですが、毎年お正月になると母が何年も前に担任をしていた1人の子どもから年賀状が届いて、母も毎年返事をしていました。私はそのやりとりに心が温かくなったことを覚えています。今、私は保育士という仕事に就いて、私も、1人の子でもいいので母のように何年経っても思い出してもらえるような子どもに寄り添う素敵な先生になりたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報