最終更新日:2025/4/14

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちと一緒に日々成長!

  • 古村 千晶
  • 2023年入社
  • 京都光華女子大学
  • こども教育学部こども教育学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

京都社会福祉協会で働きたいと思ったきっかけは、竹の里保育園に実習に行ったことです。その時に、担任の先生や周りの先生方がとても暖かく、優しく指導・アドバイスもしていただき、実習中楽しみもありながら沢山の学びもあったのでここで働きたいと思い希望しました。また、何年かごとに協会内で異動もあり、様々な保育園を見ることが出来るのも魅力だと感じました。保育園は園によって子どもの様子も環境も考え方も少し違ってくると思うので、様々な保育園をこれから見ることができたら嬉しいなと思っています。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

仕事のやりがいは、子どもたちの成長を間近で見ることができることです。4月から半年間見た目はもちろん、言葉や行動など細かいところまで一人ひとりの成長を間近で見ることができています。そして子どもたち自身自分でできることもだんだん増えていき、日々子どもたちと共に成長できるのがとても嬉しく感じます。来年今の子どもたちの担任ではなかったとしても、卒園するまで子どもたちの成長を見続けられることは幸せだなと感じています。また、担任を持つクラスの子どもだけでなく、他のクラスの子どもたちとも仲良くなれ、園庭遊びではいつも異年齢の子どもたちも沢山話してくれることがとても嬉しいなと日々感じています。


プライベート・オフの過ごし方は?

私はプライベートでは、趣味に時間を使うことが多く、私自身インドアではなくアウトドアなので、家でゴロゴロするより外に出て遊ぶことが多いです。そして、カフェの空間がとても好きなので、休みの日は一人でも友達とでもカフェに行くことが多く、京都のカフェを沢山巡っています。また、昔から体を動かすことが好きで最近ではジムに行き、沢山体を動かしています。家にいるときは海外の映画を見るか、ご飯を食べることも好きなのでいろいろなご飯のお店を調べることも多いです。また、学生の時は旅行が趣味だったのですが、働いてからは旅行にあまり行けていないので、これから沢山行けたらいいなと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報