最終更新日:2025/4/22

(株)現場サポート

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • サービス(その他)
  • その他メーカー

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 営業系

自分らしく、楽しく仕事!

  • 吉川昂輝
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 福岡大学
  • 経済学部 経済学科
  • 営業部 セールスディレクター
  • 建設業向けのクラウドサービスの営業をしています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信
  • 専門・その他サービス
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 セールスディレクター

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容建設業向けのクラウドサービスの営業をしています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

9時始業
今日のタスクを確認し、いつ何をするのかを決める。

10:00~

商品を知ってもらうため、お客様に直接電話をかけてご紹介をし、アポイントを取る活動をする。

12:00~

お昼休み
会社で昼食をとることが多いですがたまに外食もします。

15:00~

オンラインでお客様にサービスのご紹介
お客様によってご提案が変わってくるので事前の準備に力を入れています。

18:00~

18時終業
1日の活動の振り返りを日報に書いています。

現在の仕事内容

お客様にお電話して商談のアポイントを取ったりサービスの勉強会を実施したり、商品を知ってもらうところから実際に使っていただくところまでさせていただいています。
具体的なサービスとしては建設業向けの業務効率化のお手伝いができるサービスを提供しています。


今の仕事のやりがい

人手不足という大きな社会問題に対して、業務効率化を通じてお手伝いできることが、私にとって一番のやりがいです。この課題に立ち向かっているという挑戦に対して、やりがいやモチベーションを感じています。
また、営業としてお客様の反応を直接聞けるのは営業のやりがいだと思います。お客様から「便利だから他の人にも勧めるよ!」と言っていただけたことがとても嬉しかったのを覚えています。


この会社に決めた理由

決め手はいくつかありますが、最も大きかったのは現場サポートの理念に共感したことです。個人だけでなく「チーム」を活かす考え方に惹かれました。社員を仲間として考え、誰もが活かし活かされる環境で働きたいと思い、この会社に決めました。
また、人手不足や働き方改革に貢献できる会社だと感じたことも大きな決め手の一つです。私は大学で働き方改革や少子高齢化、人手不足について研究しており、現場サポートが提供するサービスを通じて、人手不足の解消や働き方改革のサポートができると思いました。


当面の目標

まずは営業として独り立ちすることを短期的な目標としています。現在はエルダーの方に頼ることが多いですが、今後は自分で考え、分析し、提案できるようになりたいです。そして、先輩から教わったことを実践しつつ、自分らしさを活かした活動ができるように成長していきたいと考えています。


将来の夢

将来的には地元に帰り、地域活性化に貢献したいと考えています。私は島根県出身で、特に私の地元は人口が少なく、過疎化が進んでいます。この状況を改善する手助けをし、故郷を守ることが私の夢です。
現場サポートが提供するサービスを通じて、業務の効率化や雇用の創出などの面で貢献できると考えています。地元に貢献できる人間になるために、これからさらに成長していきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)現場サポートの先輩情報