予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
病院を「経営」という観点から支える重要なポジションです。課ごとに病院の運営、企画など幅広い業務を担うため、一概に「事務」では括れない多種多様な仕事があります。入会1年目から各部署に配属され、まずは窓口で医療事務などの現場の仕事を経験します。【医事課の業務】診療行為の料金化をはじめ、病院の運営を収支から支える業務を担当。院内環境や情報、施設の構造設備、患者さんへの接遇など、医療サービスをトータルで考えます。診療料金算定と収納、カルテの管理、病床管理、診療報酬の請求、診療統計等の経営資料作成なども担当。【健康推進課の業務】健康診断や人間ドックの健康推進事業と介護保険事業をはじめとした高齢者福祉事業の充実を図ります。医師など院内のさまざまな部署と連携するためコミュニケーション能力が重視されます。【施設課の業務】施設管理(建物、ライフライン)や医療機器、医療材料の管理を担当。質の高い医療サービス提供のために欠かせない仕事です。【総務課】労務管理や経理業務などを行います。そのほか、医師や看護師など医療スタッフが働くうえでの相談窓口となったりします。職員の管理、給与、福利厚生、現金預金・資産債務の管理、予算決算・財務諸表制作なども担います。【医療情報課の業務】院内で運用するシステムを管理し、病院業務を円滑に進めることに主眼を置く課です。データ分析による経営戦略の基礎資料作成や院内環境の改善にも介入します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
2回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
大卒
(月給)225,160円
225,160円
(1)住宅手当 規程に基づき、17,000円を上限として支給(2)通勤手当 公共交通機関:定期乗車券相当額(月額)実費支給(2km以上) 自動車通勤許可者:本会自動車通勤管理基準により支給 その他、家族手当・待機手当など
※試用期間2か月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません)
慶弔見舞金、職員住宅(入居条件有り)、院内保育所(旭川・帯広・遠軽・網走・倶知安)、住宅資金貸付制度、教育資金貸付制度、団体長期障害所得補償保険