最終更新日:2025/3/1

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
スタッフ間でのコミュニケーションを取りながら、良好な病院経営に突き進む。経営の黒字化は、より良い医療サービスを地域に提供するために不可欠。
PHOTO
医師や看護師など、医療スタッフとの打ち合わせも事務総合職には必須。また夜間診療の際は医療スタッフをアシストする重要な役割も果たす。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
事務総合職
病院を「経営」という観点から支える重要なポジションです。課毎に病院の運営、企画など幅広い業務を担う為、一概に「事務」では括れない多種多様な仕事があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務総合職

病院を「経営」という観点から支える重要なポジションです。課ごとに病院の運営、企画など幅広い業務を担うため、一概に「事務」では括れない多種多様な仕事があります。入会1年目から各部署に配属され、まずは窓口で医療事務などの現場の仕事を経験します。

【医事課の業務】
診療行為の料金化をはじめ、病院の運営を収支から支える業務を担当。院内環境や情報、施設の構造設備、患者さんへの接遇など、医療サービスをトータルで考えます。診療料金算定と収納、カルテの管理、病床管理、診療報酬の請求、診療統計等の経営資料作成なども担当。

【健康推進課の業務】
健康診断や人間ドックの健康推進事業と介護保険事業をはじめとした高齢者福祉事業の充実を図ります。医師など院内のさまざまな部署と連携するためコミュニケーション能力が重視されます。

【施設課の業務】
施設管理(建物、ライフライン)や医療機器、医療材料の管理を担当。質の高い医療サービス提供のために欠かせない仕事です。

【総務課】
労務管理や経理業務などを行います。そのほか、医師や看護師など医療スタッフが働くうえでの相談窓口となったりします。職員の管理、給与、福利厚生、現金預金・資産債務の管理、予算決算・財務諸表制作なども担います。

【医療情報課の業務】
院内で運用するシステムを管理し、病院業務を円滑に進めることに主眼を置く課です。データ分析による経営戦略の基礎資料作成や院内環境の改善にも介入します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
最終面接からの所要日数になります。
選考方法 書類選考、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 エントリーシート
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,160円

225,160円

(1)住宅手当
   規程に基づき、17,000円を上限として支給

(2)通勤手当
   公共交通機関:定期乗車券相当額(月額)実費支給(2km以上)
   自動車通勤許可者:本会自動車通勤管理基準により支給

 その他、家族手当・待機手当など

  • 試用期間あり

※試用期間2か月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給   225,160円
住宅手当   17,000円(準世帯主)
待機手当   13,000円(当直2回)
超勤手当   30,000円(月10時間程度概算)
------------------------------------------------
月収概算  285,160円
諸手当 通勤手当(実費支給・本会規程に基づく)、住宅手当、家族手当
昇給 年1回
賞与 年4回(令和4年度実績 年間4.3か月)※初年度減額支給
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30~1/3)、有給休暇、特別有給休暇(結婚・忌引・出産など)
待遇・福利厚生・社内制度

慶弔見舞金、職員住宅(入居条件有り)、院内保育所(旭川・帯広・遠軽・網走・倶知安)、住宅資金貸付制度、教育資金貸付制度、団体長期障害所得補償保険

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
年次有給休暇 採用日に10日付与
教育制度 北海道厚生連では、時代の変化に的確に対応できる人材の育成や、高度化する医療に対応する能力・技術向上などを目的に、本部と事業所が連携をはかりながら、毎年計画的かつ継続的に様々な研修を実施しています。

【階層別教育】
新入職員研修、中堅職員研修、主任者研修、業務管理研修などを実施。それぞれの職務内容や立場に必要な知識や技能の修得を目的としています。

【職能別教育】
看護師、薬剤師、医療技術職などの職種別研修会を開催し、各専門分野ごとの研究発表や講演会を実施。接遇研修の実施や国内・海外への派遣を行っています。

【養成教育他】
看護学校の運営や農村医学会への支援などを積極的に行っています。

問合せ先

問合せ先 北海道厚生農業協同組合連合会
札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル9F
TEL:011-232-6545
人事部人事課 採用担当:堀家(ホリケ)
URL http://www.dou-kouseiren.com
E-MAIL saiyou@ja-hokkaidoukouseiren.or.jp

画像からAIがピックアップ

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)と特徴・特色が同じ企業を探す。