最終更新日:2025/4/7

カナカン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 役職
  • 薬学系
  • 営業系

メーカー様とお得意先様の架け橋になっています

  • K・S
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 新潟薬科大学
  • 応用生命科学部応用生命科学
  • 菓子新潟営業所
  • 商品の販売及び売り場の提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名菓子新潟営業所

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容商品の販売及び売り場の提案

現在の仕事内容

商品の販売及び売り場の提案です。

仕事内容のメインはメーカー様から商品を仕入れてスーパーマーケットやドラックストアなどのお得意先様に販売及び売り場の提案をしています。
私は菓子部門に所属しているので取り扱いアイテムはお菓子になります。

お菓子というのは、お客様の購入優先度はどうしても食品の中では1番になりにくい物です。
ですがお菓子はみなさんもご存知のように次から次へと新しい商品が発売されるカテゴリーで、お客様が求めている商品も時期や状況で変化しています。
その変化する状況の中でもより多くのお客様に商品を手に取って頂けるようメーカー様とお得意先様の架け橋になって商品を提供することが私の仕事です。


今の仕事のやりがい

現地で知れる新しい商品の発見です。

お得意先様の中には県内のみならず、県外にも店を出店している企業様もいます。
県外に新しく店舗ができるタイミングで商品の陳列に伺う機会があるのですが、やはり地元では並んでいない商品等を目にすることも多くあります。
その際「へ~このエリアではこの商品売れているんだ」や「こんな商品見たことない!」といったその地域に実際に足を運んでみることで新しい発見があります。

この様に配属された地域で学ぶことだけではなく、他の地域の特色や知識も得ることが出来るのが楽しく、また学べることも多くあります。


この会社に決めた理由

多くの種類の商品に出会えることです。

私は食べ物が生活するうえで欠かせないものであり食の仕事を通じて人の役に立ちたいという理由から、食品関係の仕事に就くことを考えていました。

食品に携われる仕事は様々な業種にありますがカナカンを選びました。
カナカンを選んだ理由の一つに、会社説明会で取り扱いしている商品の種類が多くあるという話を聞いたときでした。
これだけの商品を扱っていることは、それだけ私自身も様々な商品に触れる機会があり、より良い物をお得意様に提案する形で世の中の食生活に少しでも役に立つことが出来ると思い、カナカンに入社することを決めました。

今現在は多くの商品に触れ合えているので、カナカンに就職できてよかったと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. カナカン(株)の先輩情報