最終更新日:2025/3/27

ケービーソフトウェア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
「残業が少なく、平均で月12時間程度しかありません。有給の取得率も高く、休みを取り県外までライブに出かけるなど、プライベートも充実できています」と先輩の声。
PHOTO
若手が伸び伸び活躍できる風通しのいい社風も同社の魅力。フレックスタイム制の導入など働きやすい環境づくりにも力を注ぐ職場環境が整い、長く活躍できる環境がある。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
ソフトウェア開発(プログラマー)
システムエンジニアが作成するプログラム設計書に従って、ソフトウェア開発や試験を行います。将来はそれぞれの希望するキャリアステップをめざせます。
※学部学科不問、文系出身の先輩も多く活躍しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー

▼プログラマーの仕事について
プロジェクトごとにチームを組み、SE(システムエンジニア)が作成した設計書に従って、プログラミングを進めていきます。設計書通りにプログラムし、正しく動作するか確認するまでがプログラマーの仕事です。また、先輩や上司に同行して打ち合わせに参加することで、お客様の要望などを知る機会も大切にしています。

▼主な取引先について
製造業を中心とした企業様や医療機関向けの業務管理システムを開発しています。製造業であれば、生産管理システム、物流管理システム、倉庫管理システムなど、業務をサポート・効率化するシステムの開発がメイン。医療機関向けの場合は、現場の医療事故を防ぐための事例収集・改善システムやeラーニングシステムなど、現場業務を支援するシステムを提供しています。

▼入社後の流れ
長崎市内の本社で新入社員研修を受けた後、各配属先でOJTを実施。受託開発から常駐案件をメインに、保守・メンテナンスなど、実にいろいろなプロジェクトが動いています。どのプロジェクトに参加することになっても長崎市内のお客様が中心。出張ベースで遠方に行くことはあっても転居を伴う引っ越しはありません。

▼教育制度について
入社後3カ月はプログラミングを勉強する期間。当社で主に使用するプログラミング言語をベースに先輩たちが一つひとつ教えていきます。基礎から研修していくため、情報関係を学んでいない他学部出身の人でもゼロベースから学ぶことができます。その後も個々のスキルに応じて実践に移り、プロジェクトを通して学びながら成長できる環境を整えています。配属先では1年間のメンター制度を実施。その後も必要に応じて研修があります。

▼将来のキャリアについて
プログラマーとして専門分野で高度な技術を磨くことはもちろん、SEとして活躍し、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーをめざすこともできます。スペシャリスト、ゼネラリストと本人の希望や得意分野で活躍フィールドを広げてください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接、適性試験(プログラマー適性試験)、筆記試験(一般常識)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込み、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系文系問いません

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 【選考】
長崎県内 一律 1,000円
九州 一律 5,000円
沖縄、中国、四国 一律 15,000円
近畿、関東、中部 一律 20,000円
北海道、東北 一律 25,000円

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プログラマー、大卒、大学院卒、高専卒、既卒

(月給)201,000円

201,000円

プログラマー、専門卒、短大卒

(月給)181,000円

181,000円

資格手当(基本情報技術者):3,000円
資格手当(応用情報技術者):10,000円
--
※ 給与改定のため、実績記載なし

  • 試用期間あり

2カ月、待遇条件同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当、通勤手当、資格手当(基本・応用情報技術者)、責任手当、扶養手当、出向手当、在宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 土日祝 、年始休日、メーデー、盆休み、年末休日
待遇・福利厚生・社内制度

フレックス勤務制度
長崎市勤労者サービスセンター加入
中小企業退職金共済制度
定時退社日設定(水曜日)
メンター制度
インフルエンザ予防接種代金全額補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 長崎

長崎県長崎市

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00

  • フレックス勤務制度(コアタイム10:00~15:00)、月単位
    月の実働日数×8時間を基準時間とする

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 住所:〒850-0067 長崎市小浦町20番地
部署:システム部
電話番号:095-834-4111
E-MAIL:sakao@kbsoft.co.jp
担当:坂尾 泰生(さかお やすお)
URL https://www.kbsoft.co.jp/
E-MAIL sakao@kbsoft.co.jp
交通機関 長崎バス 中浦バス停 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

ケービーソフトウェア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンケービーソフトウェア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ケービーソフトウェア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ケービーソフトウェア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ