最終更新日:2025/4/17

(株)花駒

  • 正社員

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
経験や知識は必要ありません。相手に寄り添う気持ちを大切にしています。
PHOTO
新しい形のお葬儀を創りあげていきましょう!皆さんのご応募、心よりお待ちしております!

募集コース

コース名
葬祭ディレクターコース
「100人100通りのお葬式」を実現するために、お客様に寄り添い、サポートをする業務です。
専門知識や技術よりも、お客様に寄り添う心や姿勢、想いを一大切にしています!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 葬祭ディレクター

▼お迎え・打ち合わせ
ご家族様から依頼を受け、ご自宅や病院まで故人様をお迎えに上がります。ご家族様の悲しみに寄り添いながら、お葬式の流れやプラン、必要な手続きなどを丁寧にお伝えし決定。「生前は自転車が趣味だった」「近所の菓子屋が大好きだった」など、故人様との想い出もお聞きします。

▼各種準備
訃報の案内、お花・会葬御礼・お食事の手配、火葬場への連絡、会場設営など、式に必要な様々な準備を進めます。ご家族様から伺った故人様との想い出をもとに、趣味にまつわる品を会場に用意したり、常連だったお店の菓子を昼食のお弁当に添えたりといった心配りも大切です。

▼式の進行・アフターフォロー
式の当日は、式の司会進行などを担当。ナレーションでは「亭主関白な一方で、娘から見ると子煩悩なお父さんだった」など、故人様の生い立ちや人柄もお伝えします。式が終わった後も、法要などの相談に乗ったり、請求書などをお届けに伺ったり、最後までご家族様をフォローします。

★チェックシートなどを用いて、先輩社員と1つずつ習熟していきます!

※月平均6~7件の式を担当。プランナーや運営スタッフと協力して業務を進めます。

★入社後の流れ★
入社後は、約2ヶ月間にわたり本社での研修を実施いたします。
研修では、お葬式の歴史や宗教的背景、儀式の流れといった専門知識を同期と共に学んでいただきます!
さらに、ビジネスマナー研修や寺院見学、車(軽自動車)の運転練習など、多岐にわたる研修プログラムをご用意しております。

配属後は、先輩社員が担当している業務に同行し、実務を通じて仕事を覚えていただきます。
少しずつ業務の理解を深めながら、先輩社員のフォローのもと、実践的な業務にも取り組んでいただける環境です。

それぞれのペースに合わせて業務習熟ができる体制を整えておりますので、どうぞご安心ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 一次選考:人事面接
二次選考:管理職面接
最終選考:役員面接
適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 顔写真付きの履歴書
※一次選考の際にご提出をお願いします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

雇用条件・待遇の変更はなし

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

葬祭ディレクター(大学・大学院)

(月給)226,295円

184,000円

42,295円

葬祭ディレクター(短大・専門・高専)

(月給)221,179円

180,000円

41,179円

〇固定残業代30時間分
大学/大学院:41,295円
短大/専門/高専:40,179円

〇グレード給
大学/大学院/短大/専門/高専:1,000円

  • 試用期間あり

2カ月
※雇用条件に変更はなし

  • 固定残業制度あり

固定残業30時間分
大学/大学院:41,295円
短大/専門/高専:40,179円
※超過分は追加支給
固定残業代は残業時間にかかわらず全額支給

諸手当 ・施行手当
・受注手当
・司会手当
・時間外搬送手当
・アフター手当
・管理職手当
・慶弔見舞金

など、皆さんの成果がしっかりと還元される手当をご用意しております。
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 96日
休日休暇 休日:月8日
有給休暇(入社半年後より支給)
慶弔休暇
産後休暇
育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、
財形貯蓄制度あり、健康診断あり、資格取得支援制度、奨学金返済支援制度、各種レクリエーション

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 京都

本社:京都府相楽郡精華町植田寺東5-2

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 【採用担当】
〒619-0236
京都府相楽郡精華町植田寺東5-2
0774-94-5710
biz@hanakoma.com
採用担当:渡邊
URL https://www.hanakoma.com

画像からAIがピックアップ

(株)花駒

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)花駒の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)花駒と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)花駒を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ