最終更新日:2025/4/30

サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系
  • 専門系

自分の判断が工場の衛生レベルを変える責任の重さ

  • 齋藤 亘輝
  • 2020年入社
  • 宮崎県立農業大学校
  • 畜産学科
  • 品質管理課
  • 安心、安全な食肉を世界へ届ける仕事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名品質管理課

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容安心、安全な食肉を世界へ届ける仕事

サンキョーミートを知ったきっかけ

在学中にインターンシップで体験をしたのがきっかけです。父は農場で豚の飼育をしており、食肉関係の仕事は昔から知っていて、私も将来、食肉関係の仕事に就きたいと思い、畜産科を入学しました。そこでは、牛の繁殖や肥育、ハムの製造・加工などの食品加工・フードビジネスを学んでいました。サンキョーミートを応募するきかっけは大学校時代のインターンシップでした。1か月間、各部署をまわりながらいろんな経験しました。インターンシップの際は、困っていたら多くの先輩がすぐに声をかけてくれ、安心して研修に取り組むことができました。研修中にとある社員の方から「一いつか一緒に仕事ができたらいいね」と仰っていただき、それがきっかけで応募をし、サンキョーミートに入社しました。


現在の仕事内容

工場の衛生面のチェック(現場巡回など)や細菌拭き取り検査、監査の対応や書類準備やチェックなどを行っています。
 社内では現場と衛生面の確認や細菌数の改善への取り組み、社外では検査所等の指摘による作業手順の確認、防虫防鼠業者との害虫駆除や侵入防止対策を行っています。製造現場とのやり取りや外部との関わりが多いので、コミュニケーションを大切にしながら仕事をしています。最近は、枝肉の細菌数が減少することで、工場内の衛生状態や賞味期限の維持につながるため、細菌数を下げることに取り組んでおり、作業手順の見直しを行っています。


今の仕事のやりがい

有明ポークプラント、有明ビーフプラント、霧島ミートプラントは海外への輸出認定を持っているので、輸出に近い衛生レベルで生産を行っています。そのため各国の輸出に関わる法律や会社が定めている基準・ルールなど、学ぶことが多くて大変ですが、その分成長できる部署だと感じています。また先輩上司も優しく、積極的に自分の意見を言える環境があるため、安心して仕事ができています。


社員の雰囲気や人間関係

最初は部署異動したばかり大変なことが多かったです。ただ知識が豊富で、わかりやすく説明してくれる周りの上司や先輩のフォローのおかげで成長することができています。全て1人でせず、周りの協力をもらいながらやり遂げることで自分の成長にもつながると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】の先輩情報