最終更新日:2025/4/11

(株)匠工房

  • 正社員

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 不動産

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 専門系

お客様の夢の懸け橋になる

  • K.T
  • 2023年
  • 京都芸術デザイン専門学校
  • クリエイティブデザイン学科
  • 店舗事業部
  • 店舗デザイン設計(店舗デザイン設計施工事業における建築設計)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗事業部

  • 仕事内容店舗デザイン設計(店舗デザイン設計施工事業における建築設計)

現在の仕事内容

店舗デザイン設計職に配属され、店舗設計に関わる業務を担っています。
業務の流れは、初回の現地調査で現況の写真・手書き図面を残します。
その後、手書きの図面をCADデータ(Vectorworks)に落とし込み、設計士の先輩と連携し、プラン図面の作成をしていただきます。
その間にイメージ写真を集めたり、サンプル発注などを行います。
今後は設備などをあまり変更しない店舗やオフィスのレイアウトの変更など、徐々にステップアップしながら業務に携わっていく予定です。
店舗の設計は様々な業種・規模があるので、設備や納まりを理解して図面を作成する能力が必要になります。
今はその能力を身につけることが、私の役割です。


今までの仕事の中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したこと

お客様にデザインの提案を行った際に、大変喜んでいただけたことです。
お客様の要望に加えて+αの提案をさせていただいたときに、すごく良いと思っていただくことが出来ました。
またその提案をしてからは、お客様からも「もっと良くしたい、ここも困っているから直したい。」など、追加で様々なご要望をいただきました。
最終的にお客様の想定予算を超えてしまいましたが、
「予算を上げてでもしたい」と言っていただけたことが、今までの仕事の中で特に印象に残っている嬉しいかったことです。


当面の目標

店舗設計としての業務を理解し、必要な図面・必要な書類を作成できるようになることです。
また、お客様に事業の説明をできるようになることや、プランを提案する際に、写真や手書きの図などを使って分かりやすく表現できるようになることも目標です。
1年目にまずは設備などをあまり変更しない店舗やオフィスのレイアウトの変更などを行い、2年目以降は、上司先輩のサポートのもと様々な業種の設計・デザインに携わり、目標達成出来るように頑張ります!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)匠工房の先輩情報