最終更新日:2025/4/23

(株)大和興産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 建設
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

子育ても仕事も楽しめる、理想のライフワークバランスを実現。

  • H.N
  • 2014年
  • 広島修道大学
  • 人文学部 英語英文学科
  • 賃貸仲介事業部 中筋駅前店
  • 契約・管理にかかわる事務業務を一手に担うスーパー事務職。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸仲介事業部 中筋駅前店

  • 仕事内容契約・管理にかかわる事務業務を一手に担うスーパー事務職。

『株式会社大和興産』を志望した理由は?

幼馴染のお母さんが当社の社員だったこともあり、『大和興産』には子どものころから親しみを感じていました。当時は「女性もバリバリ働いていて、格好いいな」くらいにしか思っていなかったのですが、就活中の業界研究で、家づくり・街づくりを通じて地域に貢献する建築・不動産業の魅力を実感。地元に本社を構え、幅広く事業展開する当社の存在感の大きさをあらためて認識し、「生まれ育った地域のために働きたい」と、入社を決意しました。


仕事内容を教えてください。

入社後しばらくは、管理営業部として自社物件やオーナー様からお預かりした物件の管理にかかわる経理事務を行っていましたが、2度目の育休取得後、賃貸仲介事業部の営業事務も兼任。契約書の作成や契約更新書類の作成・整理、オーナー様やお部屋を探しの方、入居者の方などからのお問い合わせ対応などを担当しています。業務領域は広いですが、8年のキャリアで培った知識やノウハウが生かせるやりがいは大。また、現在は時短勤務のためワークライフバランスも万全で、子育ての時間もしっかり楽しみながら家庭と仕事を両立しています。


仕事のやりがいを教えてください。

営業職へのサポートや管理業務を通じて地域のお客さまのお役に立てている喜びはもちろんですが、それに加え現在は後輩を指導する立場にもなり、若い人たちの成長を支えるやりがいも感じはじめています。また、日々のお客さま対応や社内でのコミュニケーションを通じて、さまざまな情報・豆知識が得られるのもこの仕事の魅力のひとつ。電気・ガス・水道など生活インフラのトラブルが発生した際の対応は、もれなくインプットして、自身の実生活にも生かしています。


『株式会社大和興産』で働く魅力は。

強いてどれか挙げるとすれば“抜群のチームワーク”と“充実した福利厚生”。入社当初は電話対応やビジネスメールなど何もかもが初めての経験で、また入居者さまからのご依頼・ご相談内容に戸惑うこともありましたが、その都度先輩や上司がフォローしてくれたので安心して働くことができました。また現在勤務地が「広島賃貸ナビ」実店舗のため本来は土日も交代で出勤しなければならないのですが、育児中ということで日曜は必ず休みを取らせてもらえるのでとても助かっています。自社管理物件に入居する場合は家賃補助があるほか、マイホームを建てる際は同僚から専門的なアドバイスが受けられるのも大きな魅力だと思います。


今後の目標は?

入社8年とはいっても、その間2度の育休・産休を経験し、仕事と家庭を両立しながらの慌ただしい毎日の中ではなかなか新しいことに挑戦できずにいましたが、今後は少しずつ今まであたためてきた目標をクリアしていきたいと思っています。そのひとつが、不動産業界の王道「宅建(宅地建物取引士)」資格。当社は先輩からの丁寧な指導やフォローだけでなく、さまざまな研修制度や資格取得支援制度も整備されているので、この恵まれた環境を存分に活用しながら、さらなるキャリアアップを目指してこれからもどんどん知識・スキルを磨いていけたらと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)大和興産の先輩情報