最終更新日:2025/3/11

社会福祉法人小浜会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
長崎県
資本金
なし
売上高
3億7,718万11円(2022年3月31日)
従業員
120名 湯楽苑では内45名の職員が働いております。
募集人数
1~5名

#26卒採用#面接1回スピード選考#内々定まで最短2週間『リゾートホテルのような施設で是非一緒に働きましょう!!』

~採用担当者から26卒の皆さまへ~ (2025/02/12更新)

「皆さんこんにちは!」
社会福祉法人小浜会 特別養護老人ホーム湯楽苑 採用担当の森下です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均在職期間10年以上、20年以上勤めてる方も多数!希望する日を休日にできます。

  • やりがい

    賞与4.15ヶ月支給。介護ロボット、ICT機器積極導入!

  • 職員住宅

    家賃無料の職員住宅完備。風呂・トイレ付きの1K

会社紹介記事

PHOTO
車椅子の方も使用できる足湯があり、入居されている高齢者とご家族の方がゆっくりできるようにすることをコンセプトに設計されてます。
PHOTO
介護ロボットを積極的に導入してます。他にも、パソコンやスマートフォンを用いた介護記録システム、居室にカメラ等設置し、介護職員の負担軽減に努めてます。

いつも愛のまごころを

PHOTO

Kさん/Sさん                             

Q.自己紹介
A.Kさん「小浜町出身。2000年入社、趣味は料理です。」
 Sさん「島原市出身。2012年入社、趣味は映画を見ることです。」
Q.入職したきっかけ
A.Kさん「実習に来た際に、温かい雰囲気が良く希望しました。」
 Sさん「福祉の高校を卒業したので、学んだことを活かしたいと思い入職しました。」
Q.現在の仕事内容
A.Kさん「介護主任をして23年目を迎えています。」
 Sさん「介護職員です。」
Q.職場の雰囲気
A.Kさん「明るく笑顔の多い職場です。法人内には、認定こども園小浜こども園があり、仕事と子育てを両立している方が多数います。
 Sさん「みんな仲が良く明るく楽しい職場です。」
Q.この仕事のやりがい
A.Kさん「入居者様の笑顔と「ありがとう」の言葉です。」
 Sさん「利用者の方の笑顔を見ると元気がもらえます。」
Q.休日の過ごし方
A.Kさん「子供のバスケの応援と掃除です。」
 Sさん「ゆっくり家で映画を見ることです。」

会社データ

プロフィール

高齢者の皆様の日々の生活に寄り添い、皆様が幸せに過ごすことができるように励んでいます。
また、高齢者の皆様だけではなく、スタッフの皆さんも幸せになれるように働きやすい環境づくりを心がけております。

正式社名
社会福祉法人小浜会(特別養護老人ホーム湯楽苑)
正式社名フリガナ
シヤカイフクシホウジンオバマカイ トクベツヨウゴロウジンホームユラクエン
事業内容
介護老人福祉施設
本社郵便番号 854-0514
本社所在地 長崎県雲仙市小浜町北本町207番地
本社電話番号 0957-74-3711
創業 50年
設立 1973(昭和48)年
資本金 なし
従業員 120名
湯楽苑では内45名の職員が働いております。
売上高 3億7,718万11円(2022年3月31日)
事業所 ●高齢者施設
・特別養護老人ホーム湯楽苑
・短期入所湯楽苑
・デイサービスセンター湯遊ハウス
・小浜町在宅介護支援センター
・養護老人ホーム湯の里荘
●児童施設
・幼保連携型認定こども園
・学童保育 小浜クラブ
・子育て支援センター すくすくルーム
・企業主導型認定保育園 こどもの丘ナーサリー
平均年齢 42歳
平均給与 月額25.7万円
沿革
  • 昭和48年
    • 特別養護老人ホーム湯楽苑開設
  • 令和4年8月
    • 特別養護老人ホーム湯楽苑全面改築
      全室個室入所68床/ショートステイ12床

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 75.0%
      (4名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
活水女子大学、長崎純心大学、鎮西学院大学
<短大・高専・専門学校>
長崎短期大学、長崎女子短期大学、佐賀女子短期大学、こころ医療福祉専門学校、長崎医療こども専門学校

採用実績(人数) 過去3年間の新卒採用者数
2024年:1名
2023年:0名
2022年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252609/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人小浜会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人小浜会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人小浜会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人小浜会の会社概要