初任給 |
大学院卒(2025年4月)
|
(月給)231,300円
|
231,300円
|
|
大学院卒(2024年4月実績)
|
(月給)225,800円
|
225,800円
|
|
大卒(2025年4月)
|
(月給)221,400円
|
221,400円
|
|
大卒(2024年4月実績)
|
(月給)215,900円
|
215,900円
|
|
短大、専門校卒(2025年4月)
|
(月給)190,150円
|
190,150円
|
|
短大、専門校卒(2024年4月実績)
|
(月給)185,400円
|
185,400円
|
|
賃金の締め日:毎月10日 賃金の支給日:毎月25日(休日あれば前倒し)
4月1日入社の方の初任給は歴日数で10日/30日で計算
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
3ヶ月(試用期間中の待遇は求人内容と同じ)
|
モデル月収例 |
月収例 東京勤務、賃貸で自身が世帯主の場合 大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当45,000円=276,300円 大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当50,000円=271,400円 短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当50,000円=240,150円
大阪・小田原勤務、賃貸で自身が世帯主の場合 大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当35,000円=266,300円 大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当35,000円=256,400円 短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当35,000円=225,150円
米沢勤務、賃貸で自身が世帯主の場合 大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当25,000円=256,300円 大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当25,000円=246,400円 短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当25,000円=215,150円
補足: 住宅手当は入社時での年齢とアパート等の賃貸の場合をモデルで掲載しました。 規程では地域・年齢・世帯主の有無で条件が規定され、賃貸の場合は年齢が上がると金額が下がるように設計されています。 また実家から通勤の場合は東京・大阪・小田原勤務で6,000円、米沢勤務で5,000円が一律となります。 |
諸手当 |
通勤手当(電車の場合は実費、自動車の場合は距離に応じた金額) 住宅手当 5,000円から50,000円 (居住要件・年齢等で規定、モデル月収例を参照してください) 残業手当(法廷内、法定外、深夜、休日をそれぞれ法令通り割増計算してます) 資格手当 上限10,000円(業務に必要な資格1,000円~5,000円を所持する毎に加算) 他各種手当(会社規定により) |
昇給 |
毎年10月(2年目以降) |
賞与 |
年2回 6月、12月 合計月数 4.50カ月(2024年実績) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
土、日、祝日、会社指定日 有給休暇/ 勤続6カ月で10日、最高20日 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
家族手当他、退職金制度有、食堂・休憩所などの施設の他に 生活圏外への赴任については借上げ社宅を準備しています。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 全ての事業所で専用の喫煙場所を整備しています。 (喫煙可能区域での業務なし) |
勤務地 |
東京(本社) 神奈川(小田原工場) 山形(米沢第一工場、第二工場) 大阪(大阪営業所)
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|