最終更新日:2025/4/3

(株)井上香料製造所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品
  • 食品
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
先輩や上司だけでなく経営層との距離も近く、社長とコミュニケーションを図る機会も日常的にある。誰とでも気軽に会話や相談ができる風通しの良さが当社の魅力のひとつ。
PHOTO
若手育成に力を入れており、マンツーマンに近い形で新人の成長を部門を問わず手厚くサポート。残業が少なめで休みもしっかり取れ、オンオフともに充実できる環境だ。

募集コース

コース名
総合職
入社後は技術職も営業職も全員が工場からのスタートとなります。製造や品質検査を経験して事業の全体像を理解いただいてから、希望や適性を考慮して適材適所に配置していきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 有機合成技術職

営業がお客さまからのご相談を受けて研究職に開発を依頼。研究職が製品と製造工程を開発して工場に下ろし、工場で実機スケールでの製造を行っていきます。ラボで工程を確立しても、工場での量産となれば条件が変わるためアレンジが必要です。そのノウハウは当社独自のものであり研究職を志望する方も、まずは工場で製造の知識を身につける必要があります。また検査によってお客さまの望む香りを覚えていただいています。

●研究職
自社香料素材の開発、また受託合成製造の検討など、出発原料から最終製品化までの幅広い技術の確立に向けて研究を行っていただきます。有機合成により新しいものを作っていく面白さももちろんありますが、ラボスケールにとどまらず、量産化にも携われるのが当社研究職の醍醐味です。実機に当てはめ、どのような工程で製造するとスムーズに生産できるかというノウハウも身につけることができます。また、特に香料は、数値に置き換えられない仕様があることも面白いところでしょう。お客さまが求める香りのイメージに合うものを、社内の知恵と知識を総動員させて開発していきます。

●製造職
製造技術者として、主に生産現場の運営と工程管理による製品品質の維持を行っていただきます。モノづくりの中心を担い、化学反応によって物質が変わる瞬間を間近で見ることができるのが醍醐味でしょう。モノづくりはさまざまな要因で予定どおりに進まないことが多々ありますが、一つひとつの解決策を、経験を積んだ先輩社員が教えてくれます。

●品質保証
機器分析において分析値を管理することは元より、最終製品が合格かどうかを自ら香りを嗅いで判断していきます。常に香りに触れているため、香りのイメージを感覚として身につけられます。似たような製品を何個並べても嗅ぎ分け、更に香りを語れるようになるでしょう。感覚が研ぎ澄まされていく面白さを味わえる仕事です。また、香りのスペシャリストである「官能検査パネラー」になる人もいます。

配属職種2 営業職

BtoBがメインのルート営業です。担当のお客さまを回ってコミュニケーションを取り、ご要望に対応していきます。また、その際にお客さまから情報収集を行うことも重要な仕事の一1つです。井上香料は素材を提供するメーカーであり、製品は数千種類を扱っています。世の中や業界のトレンドを知って売れ筋を見極め、ラインナップの最適化を図っていかなければなりません。そのためのマーケティングを行い、現場との架け橋を担っていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 対面面接により選考
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし

内定承諾までに会社見学・工場見学にご招待し、会社の事業内容や設備などを確りとご確認いただけます。また同時に必ず先輩社員との面談を毎年実施しておりキャリアプラン・社内の雰囲気などご確認いただけるよう対応しております。

提出書類 履歴書・卒業(見込)証明書・成績証明書・研究概要書(有機合成技術職のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後2年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

有機合成技術職は理系学生を対象としております。
営業職は学科不問としております。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

総合職(有機合成技術職・営業職)募集ではありますが、グローバル展開の観点から海外留学経験や海外からの留学生などの語学が堪能な方のエントリーも歓迎します。

説明会・選考にて交通費支給あり 遠方の方については交通費の一部補助を考慮いたしております
お問い合わせによりご回答いたします

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(2025年4月)

(月給)231,300円

231,300円

大学院卒(2024年4月実績)

(月給)225,800円

225,800円

大卒(2025年4月)

(月給)221,400円

221,400円

大卒(2024年4月実績)

(月給)215,900円

215,900円

短大、専門校卒(2025年4月)

(月給)190,150円

190,150円

短大、専門校卒(2024年4月実績)

(月給)185,400円

185,400円

賃金の締め日:毎月10日
賃金の支給日:毎月25日(休日あれば前倒し)

4月1日入社の方の初任給は歴日数で10日/30日で計算

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3ヶ月(試用期間中の待遇は求人内容と同じ)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 月収例
東京勤務、賃貸で自身が世帯主の場合
大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当45,000円=276,300円
大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当50,000円=271,400円
短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当50,000円=240,150円

大阪・小田原勤務、賃貸で自身が世帯主の場合
大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当35,000円=266,300円
大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当35,000円=256,400円
短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当35,000円=225,150円

米沢勤務、賃貸で自身が世帯主の場合
大学院(24歳) 基本給231,300円+住宅手当25,000円=256,300円
大卒 (22歳) 基本給221,400円+住宅手当25,000円=246,400円
短大卒(20歳) 基本給190,150円+住宅手当25,000円=215,150円

補足:
住宅手当は入社時での年齢とアパート等の賃貸の場合をモデルで掲載しました。
規程では地域・年齢・世帯主の有無で条件が規定され、賃貸の場合は年齢が上がると金額が下がるように設計されています。
また実家から通勤の場合は東京・大阪・小田原勤務で6,000円、米沢勤務で5,000円が一律となります。
諸手当 通勤手当(電車の場合は実費、自動車の場合は距離に応じた金額)
住宅手当 5,000円から50,000円
    (居住要件・年齢等で規定、モデル月収例を参照してください)
残業手当(法廷内、法定外、深夜、休日をそれぞれ法令通り割増計算してます)
資格手当 上限10,000円(業務に必要な資格1,000円~5,000円を所持する毎に加算)
他各種手当(会社規定により)
昇給 毎年10月(2年目以降)
賞与 年2回 6月、12月
合計月数 4.50カ月(2024年実績)
年間休日数 125日
休日休暇 土、日、祝日、会社指定日
有給休暇/ 勤続6カ月で10日、最高20日
待遇・福利厚生・社内制度

家族手当他、退職金制度有、食堂・休憩所などの施設の他に
生活圏外への赴任については借上げ社宅を準備しています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室設置)
全ての事業所で専用の喫煙場所を整備しています。          
(喫煙可能区域での業務なし)

勤務地
  • 山形
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪

東京(本社)
神奈川(小田原工場)
山形(米沢第一工場、第二工場)
大阪(大阪営業所)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    本社・大阪 9:00~17:30
    全工場 8:30~17:00

    全事業所の休憩は12:00~13:00(60分間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒158-0083
東京都世田谷区奥沢1丁目36-11
(株)井上香料製造所
採用担当 総務部 渡部
TEL:03-3729-9147
URL https://www.ino-p.com/
E-MAIL h-watanabe@ino-p.com
交通機関 東急目黒線奥沢駅から徒歩6分
東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩6分

画像からAIがピックアップ

(株)井上香料製造所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)井上香料製造所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)井上香料製造所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)井上香料製造所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ