最終更新日:2025/4/17

(株)オーネックス【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
熱処理炉がズラリと並ぶ厚木工場。直径数メートルの大型ギアから数ミリの部品まで、あらゆるニーズに対応して名だたる大手メーカー各社から信頼を寄せられている。
PHOTO
統轄課は、お客様との売上を確認したり、社内のレクレーション等を企画する部門です。 

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
事務職(工場事務)【勤務地確約(配属先はエントリーシートで選択した希望勤務地になります)】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務(工場事務)

◆【入社後は?】◆
新入社員研修を通し、社会人マナーや熱処理の基礎知識を学びます。
その後、工場の顔としてお客様と応対するのに必要なスキルを研修をとおして学んで頂きます。

◇2018年東京都中小企業技能人材育成対象知事賞 受賞

◆【配属後は?】◆
1つずつスキルを身に着けられるように、当社では基礎から実務まで、先輩社員が丁寧にサポートするので着実にスキルアップができる職場環境です。

◆【統轄課の主な業務内容】◆
1.工場庶務に関する事項
(1)来客及び見学者に関する業務
(2)通信及び分書管理業務
(3)社達、社告及び業務命令の工場内への布告
(4)什器備品・事務用 消耗等の購入及び使用管理
(5)工場印及び工場長印押印
(6)外部団体(含む官公庁)との渉外業務
(7)工場内行事等の発議及び儀式の運行

2.給与計算に関する事項
(1)勤怠・時間外勤務計算及び集統括管理
(2)通勤費の計算
(3)従業員の諸立替金徴収

3.法定福利に関する事項
(1)労働災害事故届及び保険金請求手続き
(2)雇用保険関係事項の処理
(3)定期健康診断の計画立案及び実施
(4)衛生保護具・救急用医薬品の整備
(5)安全週(月)間運動に関する立案及び実施
(6)衛生週(月)間運動に関する立案及び実施

4.福利厚生に関する事項
(1)寮、食堂及び駐車場の管理
(2)入寮居者の審査、決定
(3)工場関係の慶弔見舞いにする業務
(4)各種スポーツ・レクション教養等に関する業務
(5)厚生物資の配給及び斡旋
(6)衣服類の貸与及び管理

5.教育に関する事項
(1)工場内教育計画の立案・実施
(2)工場内新入社員教育の立案・実施
(3)工場内風紀取締及び服務規律の維持

6.安全・衛生公害防止に関する事項
(1)工場内の保安警備・防災火に関する事項統括
(2)工場内の消火器・具防施設等管理
(3)自衛消防隊の編成及び訓練
(4)安全パトロールの実施
(5)産業廃棄物の取り纏め

7.経理事務に関する事項
(1)小口現金の出納管理
(2)回収小切手・形の一時管理及び送金
(3)売掛金管理及び請求書の発行
(4)領収書の発行及び管理
(5)工場に関する諸伝票の起及び仕訳
(6)工場における実地棚卸業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 一次面接(WEB)

  3. 最終面接(対面)※1

  4. 内々定

※1 最終面接時に適性検査と筆記試験を行います。

募集コースの選択方法 エントリーシートの希望職種・希望勤務地の設問にご回答のうえ、ご提出ください。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 <選考フロー>

マイナビエントリー
   ↓
会社説明会(WEB)
   ↓
エントリーシート提出
   ↓
一次面接(WEB)
   ↓
最終試験(対面)
※面接試験、筆記試験、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【一次面接時】
エントリーシート

【最終面接時】
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

◇応募資格
 2026年3月卒業見込の方
 既卒者は卒業後3年以内で職歴のない方(アルバイトは除く)

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部不問

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終試験のみ交通費支給あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終試験において、宿泊は必要と認められる場合のみ支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

大学卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)210,000円

210,000円

専門卒

(月給)210,000円

210,000円

高卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3ヵ月です。
試用期間中の労働条件に変更はありません。
※試用期間終了後、本採用されます。
 本採用後は労働組合に加入するルールとなっており、
 基本給の1%を組合費として給与より天引きいたします。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒/1年目モデル例 その月の勤務日数が21日間の場合

【生産技術 Aさん】
基本給    : 220,000円
交替勤務手当 : 67,130円
諸手当    : 5,000円
───────────────
合計     : 292,130円(※)

【品質保証 Bさん】
基本給    : 220,000円
交替勤務手当 : 26,620円
諸手当    : 5,000円
───────────────
合計     : 251,620円(※)

【工場事務 Cさん】
基本給    : 220,000円
諸手当    : 5,000円
───────────────
合計     : 225,000円(※)

(※) … 上記金額に、規程に基づいた各種手当が別途加算されます。
諸手当 割増手当(時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当)
皆勤手当、特殊(交替)勤務手当、技能手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、役職手当など


【技能手当(資格手当)】
※金属熱処理技能士  特級 : 5,000円
 金属熱処理技能士  1級 : 3,000円
 金属熱処理技能士  2級 : 2,000円
 金属材料試験技能士 1級 : 3,000円
 金属材料試験技能士 2級 : 2,000円
 危険物免許取得者     : 1,000円
※高圧ガス免許取得者    : 2,000円
 公害防止管理者      : 3,000円
 第1種衛生管理者     : 3,000円
 NDIレベル1      : 2,000円
※NDIレベル2      : 3,000円
※NDIレベル3      : 4,000円
※エネルギー管理士     : 5,000円
 第2種電気工事士     : 2,000円
※第3種電気主任技術者試験 : 10,000円

※が付記されている資格合格者には、一時金を支給します。

記載している技能手当は、一部の資格になります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 113日
休日休暇 日勤勤務 所定休日数:年間118日(個人別カレンダーによる年間休日113日+取得義務年次有給休暇5日)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
退職年金制度、財形貯蓄、慶弔見舞金、独身寮(厚木・東松山、山口)
メンタル相談、永年勤続表彰、従業員持株会、借上社宅制度など

独身寮の個人負担 ◇厚木工場の場合◇

(26歳以下の場合)
家賃:14,000円
駐車場代:1,500円

(27歳以上の場合)
家賃:25,000円
駐車場代:6,000円

独身寮の個人負担 ◇東松山、山口工場の場合◇

(26歳以下の場合)
家賃:14,000円
駐車場代:1,000円

(27歳以上の場合)
家賃:25,000円
駐車場代:全額個人負担

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 埼玉
  • 神奈川

神奈川県(厚木工場)、埼玉県(東松山工場)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    日勤勤務

    始業:午前8時30分  終業:午後5時00分
    休憩:正午から午後1時00分までの60分間

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒194-0022
東京都町田市森野1-7-23 大樹生命町田ビル4階
株式会社オーネックス 管理本部 総務人事部 採用担当
TEL:046-285-3664
URL http://www.onex.co.jp/index2.php
E-MAIL honsha-soumu@onex.jp
交通機関 小田急線町田駅 徒歩7分
JR線町田駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)オーネックス【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オーネックス【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オーネックス【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オーネックス【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ