日本には約360万社もの企業があります。ただ闇雲に企業研究を進めても思ったような成果が得られず、時間を無駄にしてしまいかねません。本格的に企業研究に取りかかる前に、「自分は何がしたいのか」「将来どうなりたいのか」じっくりと考えを巡らせ、まずは揺らぐことのない軸を定めてください。一人で答えが見つけられない方は、家族や友人など、自分をよく知る周囲の方々に相談するのもいいかもしれませんね。
そうして軸が定まれば、あとは行動あるのみです!今の時代、ネットを使えばどんな企業の情報もある程度は得られますが、企業研究をネットのみで済ませることはおすすめしません。ネットの情報は、誰でも簡単に得ることができるものです。ライバルに差をつけるという意味でも、興味のある企業のイベントや説明会などにはぜひ参加することをおすすめします。そこでしか得られない“生の情報”に触れられることはもちろん、職場の雰囲気を肌で感じ、いろんな社員の方々と接することで、自分に合っている企業かどうかの判断もつくでしょう。
また、自分より先に周囲が結果を出し始めると多少は動揺するかもしれませんが、どんな時でも絶対に焦りは禁物です。自分に自信を持ち、自分を信じて頑張った先には、キラキラと輝く最高のゴールが待っているはずですよ!(隅田さん、大西さん)